特集
2015 May.13
Topic on Dream ~夢に効く、1分間ニュース~ Vol.79
最高のアンチエイジング?! 腸を整えて、10歳若くなる

腸を健康な状態に保つことで、肌荒れや便秘、むくみといったさまざまなトラブルを和らげることができます。そんな“腸美人”になるためのおすすめトリートメントや、食事、ライフスタイルについて紹介します。腸の働きを整えて、身体の中からデトックスすることで、すっきり快適な日々を過ごしましょう。
食事に加えて取り入れたい“腸セラピー”
雑誌やネットなどでよく見かける美容キーワードのひとつに“腸美人”があります。これは、腸を健やかな状態に保つことで、キレイになるという意味です。
まず、簡単に腸のメカニズムについて知りましょう。腸は、小腸と大腸の大きく二つに分かれています。小腸には、十二指腸、空腸、回腸に分かれていて、その長さは何と6mもあり栄養の消化吸収が行なわれる場所です。大腸は、盲腸、結腸、直腸に分かれ、小腸からの残りかすから最終的に水分を吸収し、排泄機能を保ちます。
そこで腸美人になるためにいちばん大切なことは、“腸をしっかり働かせる”ということ。腸内環境を整えるポピュラーな食べ物のひとつにヨーグルトがありますが、いつも食べているのに思うような効果があらわれないという方も少なくありません。ヨーグルト同様、規則正しい、バランスのとれた食生活をしていても効果をあまり感じられないようでしたら、“腸セラピー”を取り入れてみてはいかがでしょうか?
腸セラピーとは、お腹まわりをマッサージしたり、温めたりすることで、腸の働きを整えるトリートメントのことです。
身体の中からキレイになるためには、まず毒素を身体の外へ排出して、リンパや血液のめぐりをよくすることが大切です。毒素とは、脂肪や余分な水分、有害なミネラルなどがありますが、有害なミネラルの約75%は便によって排出されるそうです。便秘になると、肌が荒れやすくなったり、むくんだり、太ってしまうというのは、毒素を溜め込んでしまっているからと言っても過言ではありません。そこで便秘にならないよう腸の動きを良くするには、食事や運動などに加えて、お腹をマッサージしたり、温めたりすることもポイントです。
「ひまし油」を使ったトリートメントで腸を温める
美容トレンドのひとつに、“オイル美容”があります。中でも注目されているのが、デトックス効果の高い「ひまし油」。このオイルを使って腸のトリートメントを受けられるのが、「オーガニック ビューティステーション神楽坂」です。
“リシナストリートメント”は、「ひまし油」を使ったトリートメントで、「ひまし油」をじっくりとけい皮吸収させ、まず、皮脂腺、汗腺から不要物を排泄しながら、腸の位置を整えて、“排泄の道”をつくるというもの。
ここで、ポイントとなるのが「ひまし油」です。
「ひまし油」には、デトックス、排泄効果が高いとされる注目のオイルです。根本的な体質改善が期待できますし、日頃の疲れが溜まっている人にもおすすめのコース。代謝を高めて冷えやむくみなども和らげることができます。今回は60分¥12,000のコースを体験しました。
トリートメントは、「ひまし油」を含ませたバンテージを足先からみぞおちまでグルグルと巻いていき、身体を温めながら「ひまし油」をけい皮吸収させます。さらに、老廃物の流れやすい状態を作るために、身体を温めながらデコルテや肩、首、頭皮のマッサージを行ない、全身をゆるめていきます。
バンテージを巻いて、ポカポカと温かいマットの上であおむけになっているとじわじわと身体の芯から温まっていることが実感できます。私は、季節に関係なく冷え症で代謝が悪く、首や肩のコリに悩まされています。ですから、今回のトリートメントは腸だけでなく、私のような上半身のコリに悩んでいる方にもぴったりです。“腸もみ”というと、「どんな風にもまれるの?」 と思われる方もいると思いますが、やさしくお腹をなでるような感じで、痛みはありません。人の手のぬくもりを感じることができ、とても気持ちがいいです。
肝心な腸についてですが、トリートメント前はお腹が少しはっていたように感じていましたが、施術後に触ってみると、ふかふかしてとっても柔らかくなりました。さらにうれしいのが、腸の位置があるべき場所に戻ったのでしょうか、ウエスト周りがほっそりしていること。さらにむくみがとれたようで、デニムのパンツをするっと履くことができました。施術後のお通じのよさにも感動ですね。

明るい自然光が差し込むサロンです。ここでお茶をいただきながらカウンセリングします。

完全個室のトリートメントルームです。心地よいBGMを聴きながらマッサージ。

気持ちいいと感じる程度の圧で、お腹の周りに両手を添えて円を描くようにやさしくマッサージ。お腹がはっているかどうか、すぐにわかるそう。

「ひまし油」に浸したバンテージはみぞおちまでグルグル巻きます。この状態で温かいベッドの上に寝るので、身体の芯からポカポカに。
腸美人になるための食生活とは?
施術後は、ハーブティーや白湯など水分をたくさんとって、外へ排泄するように心がけました。
また、自宅でも腸美人になるために、朝起きたらコップ1杯の白湯を飲むこと、ミネラルや食物繊維とたっぷり入った食品をとるように心がけています。それと、朝食の前に自家製のグリーンスムージーも日課にしています。小松菜、オレンジ、キウイ、トマト、バナナに加えて、マキベリー、アサイー、ビーポーレン、チアシードなどのスーパーフードを加えてジューサーにかけるだけでできあがり。とても簡単で、ヘルシーな飲み物なので、腸はもちろんですが、美容・健康のためにもオススメです。
食事に気を配ったり、スムージーを作ったりと、少し面倒だと感じる人も多いかもしれません。しかし続けていけば、腸が軽くなるのを実感できて、気持ちまですっきり明るくなります。
ぜひみなさんも“腸美人”を目指してみてはいかがでしょうか。
Information
- オーガニック ビューティステーション神楽坂
-
東京都新宿区神楽坂6-50-5 2F
03-5227-1822
- 夏目円(なつめまどか)
-
美容ライター。美容に関する雑誌やウェブ、広告制作などで活躍。国内外の旬な美容情報に詳しく、トレンドの“ヘルシーコンシャスな生き方”を実践中。オールアバウトではスキンケアガイドとしても執筆中。