特集
2016 Feb.10
Topic on Dream ~夢に効く、1分間ニュース~ Vol.123
ジム通いより効果大?
“パーソナルトレーニング”で理想の身体を目指そう!

食べ過ぎ飲み過ぎで太ってしまった身体を、春までにシェイプアップしたい人にオススメなのが“パーソナルトレーニング”。
今回はAll Aboutの「男のダイエット・ボディメイク ガイド」である郡勝比呂さんに、パーソナルトレーニングのメリットや、成功させるコツを聞きました。
パーソナルトレーニングとは?
パーソナルトレーニングとは、「パーソナルトレーナー」が指導してくれるトレーニング方法のこと。ダイエット、筋トレ、腰痛・肩こりを治したいなど、さまざまなニーズに合わせて、プロから直接指導を受けながらトレーニングをすることができるのです。
パーソナルトレーニングに向いているのは以下のような人だと郡さんは言います。
- 一人ではトレーニングできない
- モチベ−ションを保つことができない
- 短期間で目に見えた結果を出したい
これまでにこれらの理由で、トレーナーをつけずに一人で行なうトレーニングに挫折してしまった方もいるでしょう。そんな方でも成功しやすいのが、パーソナルトレーニングなのです。

パーソナルトレーニングのメリットは?
パーソナルトレーナーをつけると、どんなメリットがあるのでしょうか。郡さんは次の点を挙げます。
■すぐトレーニングを始めることができる
ジムは週末や時間帯によっては混んでおり、マシーンの待ち時間など、余計な時間がかかる場合があります。
これに対してパーソナルトレーニングでは、決められた時間であれば待ち時間なく、すぐにトレーニングを始めることができるのだそうです。
■自分にあったトレーニングプログラムを組める
また、一般的なジムのトレーナーは多くのお客さんの対応をしなくてはいけないため、個人に合ったトレーニングのプログラムを作ることはなかなかできません。
これに対して、パーソナルトレーニングであれば、トレーナーが自分にあった専用プログラムをすぐに作ってくれるそう。
個人にあったプログラムを作るうえで何より重要なポイントが、「漸進性(ぜんしんせい)の原則」なのだと郡さんは言います。
「効率良くトレーニングを行なうには、少しずつ負荷を上げて、体をその負荷に適応させていかなくてはいけません。これを『漸進性の原則』というのですが、適切な負荷の見極めは素人には難しく、間違った方法でトレーニングしていると、効率が悪くなったり、ケガにつながってしまったりします」
パーソナルトレーニングは、プロのトレーナーが適切な負荷を見極めたプログラムを作ってくれるため、効率が良く安全にトレーニングをすることができるのです。

体幹トレーニングの様子。
体幹を鍛えることにより太りにくい身体になり、
肩こりや腰痛、姿勢の改善にも繋がる。
■マシーン以外のトレーニングができる
トレーニングマシーンではなく、人を相手にしたトレーニングができるのも、パーソナルトレーニングの大きなメリットです。
「パーソナルトレーニングで行なう、人を相手にしたトレーニングを『マニュアルレジスタンス(徒手抵抗)』といいます。
これは、パーソナルトレーナーが相手の体力レベルや目的に合った負荷をかけるトレーニングですが、ジムではトレーナーの技術面や人件費などのコスト面の問題で、行なっていないことが多いのです」
■カウンセリングを受けることができる
パーソナルトレーニングでは、まずトレーナーがヒアリング・カウンセリングを行ないます。そうすることで、身体にとって負担となっている習慣や、運動するための隠れたニーズが引き出されることもあるのだとか。
「人は、コンプレックスをなかなか言い出せないもの。なんとなく『ダイエットしたい』とは言うけれど、その理由である食べ過ぎ、運動不足などのネガティブな要因から目を背けていることが多いんです。
またヒアリングを続けることで、運動の習慣がなかった人が『あ、自分はゴルフをやってみたいんだ』など潜在的なニーズを発見するなど、運動の習慣をつける目的を引き出すことができることも大事ですね」
パーソナルトレーニングを成功させるコツ
それでは、パーソナルトレーニングを成功させるコツはあるのでしょうか。
郡さんは、「モチベーションが鍵」と言います。
「トレーニングのときにやる気になっているかどうか、脳にスイッチが入っているかどうかが身体の変化に大きく影響するんです。
パーソナルトレーニングでは、脳にモチベーションのスイッチを入れるために、トレーニングは健康、美容、アンチエイジングなどにも効果があることなどを説明したり、受講生に何かの大会やコンテストに出場してもらったりします」
さらにもうひとつのパーソナルトレーニングを成功させるコツとして、食生活を意識するなど、普段の生活を変えることが重要なのだとか。
「たとえば、食べたものを記録し、トレーナーに写真で送る『レコーディングダイエット』をすることで、食への意識が高まり、よりトレーニングの効果を高めることができます」
パーソナルトレーニングの費用と期間
さて、「パーソナルトレーニングをしてみたい!」と思い立ったら、まずはパーソナルトレーナー探し。パーソナルトレーナーは大手のフィットネスクラブやボディメイク施設に所属していることが多いので、まずはお店に行ってみるのが良いそうです。
パーソナルトレーニングの内容や費用は、担当するトレーナーやフィットネスクラブなどによって様々ですが、たとえば郡さんが運営する「ファーストクラストレーナーズ」のパーソナルトレーニングは、基本的に週1回60分6,000円で行なっています。
トレーニングの場所は貸しスタジオや自宅への出張などで、自主トレーニングなどは必要なく、たった2か月で15キロ痩せた人もいるのだとか。
トレーニングの期間は人それぞれですが、郡さんによれば「本当に自分の理想の体型を目指すなら、半年くらいが目安」だそうです。
これまでトレーニングが長続きしなかった経験がある方も、まだトレーニングに挑戦したことがない方も、この春パーソナルトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?
Information
- 郡 勝比呂(コオリ カツヒロ)
-
All About「男のダイエット・ボディメイク」ガイド。一流のパーソナルトレーナーを紹介するサイト「First-Class Trainers」を運営し、年間1,000本以上のセッションをこなす、現役のパーソナルトレーナー。ベストボディ・ジャパン2013日本大会のファイナリストの実績を持ち、その後、数々の同コンテストグランプリ獲得者や入賞者を生み出す。