スルガ銀行 Dバンク支店

SURUGA d-labo. Bring your dream to reality. Draw my dream.

特集

特集TOP

2017 Mar.17
〈開運〉で夢をつかもう!!d-laboパワースポット女子部 Vol.35

〈松陰神社〉参拝。
吉田松陰のように、志高く仕事に打ち込めますように…!

松陰神社

「金運だけじゃ物足りない!!」という、欲張り(?!)な女子が「d-laboパワースポット女子部」を結成。大開運を目指して、寺社仏閣や不思議スポットを巡ります。

今回の参拝先は、世田谷区の松陰神社。同社で祀られるのは、幕末の教育者・思想家として知られる、吉田松陰。「もっと学びたい」「大きなことを成し遂げたい」と願う人にぴったりの参拝先です。春は桜、秋には「幕末維新祭り」(!)が楽しめるのも魅力。さらに松陰神社近くの商店街には、さまざまな名物(?!)も。たっぷりレポートします。

教育者・思想家の吉田松陰を祀った、松陰神社。
“志”“学び”のための祈願者多数!

松陰神社 鳥居松陰神社 参道

松陰神社へのアクセスは、1両編成の東急世田谷線が便利。同線の「松陰神社前駅」を降り、松陰神社通り商店街を抜けると、同社に到着します。

大鳥居をくぐると、しだれ桜・ソメイヨシノの木々が、参道両脇で出迎えてくれました。春にはトップにある写真のように、鳥居の藍鉄色×桜色が美しいコントラストを生み出すとか…!

吉田松陰像

参道を歩いていくと、吉田松陰像がありました。この地に、松陰先生の墓が築かれたのは、死後4年後のこと。当時この地は、長州藩藩主毛利大膳大夫(だいぜんだいぶ)の所領で、門下生だった高杉晋作・伊藤博文などが改葬したとか。その後、明治15年に同社が創建されたそうです。

松陰先生といえば、幕末に「松下村塾」の塾主を務め、倒幕の志士たちを育てた人物。それゆえ、学び・志などに関する願いをもって訪れる参拝者が多いと言います。

松陰神社 石灯籠松陰神社 石灯籠

社殿近くでは、伊藤博文ほか木戸孝正や井上馨など、縁故者・ゆかりの人物が奉納した石灯籠がありました。ずらりと並んだその数、32基!奉納者の名前が記されているので、歴史好きの方は、この光景をより楽しめるはず。

松陰神社 社殿松陰神社 絵馬

そして、こちらが社殿。我々は、「たくさん学び、いつかは大きな仕事を成し遂げられますように…!」と祈願してきました。

併せて、松陰先生の言葉が書かれた絵馬も奉納!「志」の字は、松陰先生によるものだそうで、同じく直筆の「勝」があしらわれた絵馬などもそろっています。成長&努力のため気合いを入れる際はもちろん、試験や勝負の前に祈願するのも◎です。

志士たちが学んだ「松下村塾」のレプリカが!
学びを“花開かせる”ためのお守りも

松陰神社 烈士の墓所松陰神社 烈士の墓所

境内の一角には、松陰先生および幕末を生きた烈士たちの墓所もあります。

松下村塾レプリカ松下村塾レプリカ

また、彼らの学び舎となった「松下村塾」も。本物の塾舎は山口県萩市に現存しており、こちらはレプリカ。当初の制作の際に使った建材はすべて萩から取り寄せたほど、忠実さにこだわってつくられています。

右は、講義室。「松下村塾」は、もともと松陰先生の叔父がはじめた私塾で、松陰先生も、少年時代にその私塾で学びを深めたとか。やがて自らが塾主となるわけですが、「松下村塾」は、武士や町民などの身分のへだてなく塾生を受け入れていたのも特徴です。

この小さく質素な部屋で多くの若者が学び、やがて歴史を動かしていった…と想像すると、なんとも感慨深いものです。

松陰神社 花まもり松陰神社 志守り

門下生たちが歴史のなかで大きく花開かせたのにあやかった、大願成就のお守りもありました。こちらの「花まもり」に描かれているのは、山口県の県花・夏みかんの花。

絵馬と同じく、松陰先生直筆の文字が書かれたお守りも。写真は「志守り」。目標を成し遂げるまでの道は、山あり谷あり。しかし、どんなときでも初志を忘れなければ、きっと困難を乗り越えられるはず…!

松陰神社 仕事開運守

今回、仕事での飛躍を祈願した我々は、「仕事開運守」もいただきました。カードタイプなので、名刺入れなどに入れて持ち歩きやすいのがポイントです。

松陰神社がもっとも賑わう、10月の「幕末維新祭り」。
見どころは、志士&奇兵隊のパレード

「幕末維新祭り

普段でも見どころたっぷりな松陰神社ですが、1年でもっとも賑わうのが、10月第4土・日曜の「幕末維新祭り」です。

幕末の志士・奇兵隊パレード幕末の志士・奇兵隊パレード

松陰神社通り商店街が主催するこの祭りは、「幕末の志士・奇兵隊パレード」が見どころ。境内の「松下村塾」では、「幕末野外劇」や「幕末歴史講演会」なども催されるとか。商店街では、新撰組などの衣装を着ることができる「なりきり幕末の志士」や「幕末ファン交流広場」なども設けられるとのことで、歴女必見のイベント。

松陰神社 お神輿松陰ジャズナイト

松陰先生の故郷・萩&白虎隊で知られる会津の物産展、お神輿なども楽しめるので、歴史に詳しくなくとも、存分に楽しめることでしょう。社殿をバックに、かがり火を焚いて行なわれる「松陰ジャズナイト」も迫力満点!さまざまな目的で訪れたいお祭りです。

運試しの結果は○。
おみくじに書かれた、吉田松陰の言葉に感動

吉田松陰先生 御言葉みくじスクラッチ

松陰神社のレポートが終ったところで、毎回恒例の運試しタイム。まずは「吉田松陰先生 御言葉みくじ」をひくと、「どんな地位にあっても、どんな身の上にあっても、するべき事はあるものです。…(中略)学んだことを社会に生かすことが大切です」という意の言葉が書かれていました。そう、このおみくじには、松陰先生が残した数々の言葉が書かれているのです。

偉人の教えは、いつの時代も役に立つもの。おみくじのほかにも、絵馬などで松陰先生の言葉のいくつかに触れることができるので、参拝の際は心を向けてみてください。

おみくじの結果はというと、末吉。一方スクラッチは、5枚中1枚が200円の当たり!うれしい参拝の終わりとなりました。

松陰神社 御朱印松陰神社

参拝後は、松陰神社通り商店街へ。
“松陰印”の名物をお土産に

食堂「STUDY」タコライス

我々がこの日ランチをいただいたのは、「松陰神社前駅」すぐの食堂「STUDY」。「STUDY」の名は、もちろん松陰先生にちなんだもの。特徴は、広~い窓&店内・外ともにグリーンに満たされた、心地よい空間です。ランチだけでなく、ティータイム以降にごはんを楽しめるのもうれしい点。

ちなみに写真は、タコライス(単品で880円、ランチタイム時はサラダ・スープ・ドリンクつきで、タコライス以外のメニューも1,050円)。日・週替わり、週末限定のランチメニューも。

STUDY

営業時間:モーニング(平日のみ)9:30~11:40/ランチ12:00~15:00/ティータイム15:00~18:00/ディナー18:00~23:00(L.O21:00)/日曜のみ~18:00 (L.O17:30)

住所:世田谷区若林4-20-7 1F

ニコラス精養堂ニコラス精養堂 松陰あんぱん

そしてお次はお土産をゲットするため、「ニコラス精養堂」を訪問。現在はパン店として営業していますが、明治45年の創業時は参拝客向けの和菓子店だったとか。その名残で、いまも「松陰まんじゅう」(120円/個)をつくり続けている老舗です。

今回ゲットしたのは、その進化バージョン(?!)である「松陰あんぱん」(100円/個)。驚くほどふわっふわのパンのなかには、クリーミーな黄味あん入り!袋を開けるだけで広がる甘~い香りと、珍しい黄味あんで幸せ気分を味わえる逸品でした。

ニコラス精養堂

営業時間:8:00~20:00/日曜・祝日定休

住所:世田谷区若林3-19-4

松陰めがねクロス

商店街には、ほかにも松陰先生にちなんだお酒・コーヒー豆など、いろいろな商品が並んでいます。

我々はもう1点のお土産として、「松陰めがねクロス」(756円)をセレクト。書かれている漢文は、「松下村塾」に掲げられていたもので、「苦労を惜しまず、たくさんの本を読み、人々の役に立ちなさい」という意味。これがあれば、いつでも参拝時の気持ちを忘れずに、デスクに迎えるはず…!

みなさんも、新たな決意を固めたいとき&気合いを入れ直したいときには、松陰神社参拝&松陰神社通り商店街散策でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

時計・メガネの美松堂

営業時間:10:00~19:00/日曜・祝日定休

東京都世田谷区若林4-27-14

Information

ジャンボ宝くじ付き定期預金

スルガ銀行ではお預入れ金額に応じて「ジャンボ宝くじ」を進呈する「ジャンボ宝くじ付き定期預金」をご用意しています。当商品から誕生した億万長者はこれまでに多数!
パワースポット巡りとあわせて利用すれば、あなたも億万長者に……?

松陰神社

約3千坪を誇り、受験シーズン前には受験生の参拝も多数。平成28年は、「幕末維新祭り」当日のみ、限定の「維新守り」を配布。2017年の配布は未定だが、祭りが近くなったら同社HPをチェックしてみて。

住所:東京都世田谷区若林4-35-1
電話:03-3421-4834