スルガ銀行 Dバンク支店

SURUGA d-labo. Bring your dream to reality. Draw my dream.

特集

特集TOP

2019 Mar.25
SURUGA Cycle Journal Vol.37

自転車で楽しむ冬の湯河原散歩

自転車で楽しむ冬の湯河原散歩

古くは万葉集でも詠まれ、古来から癒しの温泉場として人気の観光地「湯河原」。
今回は自転車を楽しむ女性の休日に密着し、冬の椿ラインを下りながら無理なく楽しむ「1泊2日で行く、オトナ女子の自転車散歩」をお届けします!

愛車の折りたたみ自転車をお供に、颯爽と登場したナミさん。
コンパクトな折りたたみ自転車ならスーツケースと同じくらいの大きさなので女性でも気軽に持ち運ぶことができます!

お友達のユキさんと合流して湯河原でチェックしている自転車コースとお店、本日泊まる宿の確認をしながらのんびり電車移動。

湯河原駅には東京駅から新幹線を使うと1時間、在来線でも1時間30分ほどで到着するので日帰りでも気軽に遊びに訪れることができます。

車窓からは途中、海も眺められます!

おしゃべりしている間に湯河原駅に到着!あっという間の電車時間でした。

湯河原駅のホームを歩いていると・・・ベンチに敷かれている座布団発見!

こちらは湯河原町商工会女性部の皆さまが、毎年冬の季節になると湯河原駅のホームベンチに座布団を設置しているそうです。女性ならではの気配りとおもてなしの心が素敵ですね。

湯河原駅舎および駅前広場は新国立競技場のデザインも手掛けている「隈研吾」さんのデザイン。
「木のぬくもりと湯けむりを感じるあたたかな広場」をテーマに2017年10月に改装されました。

湯河原駅前にはホッと温まる温泉掛け流しの「手湯」サービスがあります。
まさに改札を出るとすぐに湯けむりを感じられるホッとスポットです。

駅に着いたばかりですが朝ごはんを買いにちょっとお散歩。甘い香りに誘われて、湯河原駅から徒歩1分のパン屋「フォーシーズンベーカリー」さんに立ち寄りました。

朝のパン屋さんは活気があっていいですね!次々とパンが焼けていきます。
「フォーシーズンベーカリー」さんの人気メニュー「カツサンド」は知る人ぞ知る逸品!
ボリュームたっぷり肉厚のカツは、店内で揚げていて、衣は衣専用のパンを焼いてパン粉にしているこだわりのカツサンドです。

開店時間が早いのは嬉しいポイント!スタッフさんにお伺いしたら近隣地域のお客さまが多いとの事。地域に根付いた街に愛されるパン屋さんでした!

湯河原駅のロータリーには、平安時代に活躍した「土肥実平公(どひさねひらこう)と夫人の像」が建てられています。土肥実平公は当時の名士で源平合戦、石橋山の戦いで敗走した源頼朝を匿い、真鶴岬から房総安房へ脱出する手助けをしたと伝えられています。

湯河原駅で美味しいものを準備したら「箱根登山バス」に乗り込みます!
「箱根登山バス」では自転車は輪行袋に入れた状態で乗せることができます。
* 自転車持ち込み料金は別途、乗車区間の小児片道料金が必要です。

本日のスタート地点は大観山の頂上、標高1,011mです。スタート地点まではバス移動・・・そうです、今日のコースは山登りではなくて下りっぱなしの楽々コース!オトナ女子の旅計画は無理なく楽しむイイトコどりがモットーです。

約30分ほどバスに揺られ大観山の頂上に到着しました!
湯河原駅から19kmの長い上りは自信がないなぁという方でも、地域のバスをうまく活用できれば行動範囲がますます広がりますね!コンパクトな折りたたみ自転車だからできる旅のカタチなのです!
* 公共交通機関をご利用の際は事前に自転車の持ち込み可否をご確認ください。

この日は雲が多く幻想的な芦ノ湖が見えました!
晴れていれば正面に富士山と芦ノ湖が望める絶景スポットです!
展望台からかすかに聞こえる「ドーン、ドーン・・・」という音、御殿場にある自衛隊演習場の砲音が轟いていましたよ!

大観山頂上にて!

自転車を準備したら先ほど買ったカツサンドで出発前の腹ごしらえ!

あらためて見てもボリューム満点!

お腹も満足したのでいざ出発しましょう!今日は椿ラインを約18km下ります!

頂上からのスタートなので本当に下りっぱなし!自転車ならではのスピード感とその土地の風や景色を楽しみながら走っていきます。

椿ラインの代名詞「椿」もちょうど見頃を迎えていました。

椿を楽しみながらスピードが出過ぎないように注意して開放的なコースを楽しみます!

椿ラインの途中には「かながわ景勝50」に選ばれている「椿台」。晴れていると湯河原の温泉街越しに伊豆半島を望む事ができます。

真っ赤な椿に混じってピンク色の椿もちらほら・・・桜や紅葉の木も見受けられたので訪れる時期によって楽しみがありそうです!

椿ラインは車やオートバイのツーリングコースとしても有名です!今回は交通量は少なく自転車でも走りやすかったのですが、本当に下りっぱなしなので、気持ち良いけどスピードの出過ぎに注意ですよ。

楽しい時間はあっという間!椿ラインの終点に到着です。
温泉やぐらが多く見えてきました。

お昼ご飯の前にちょっと寄り道。椿ラインの終点近くには湯河原の観光スポット「不動滝」があります。落差約15mの自然の滝は迫力ありますね!マイナスイオンをたっぷり感じて癒されます。

不動滝の脇にも温泉やぐらと蒸気が。

不動滝のお茶屋さんには足湯もありますよ。

不動滝から旅館が立ち並ぶ温泉街を進みます。

お昼は昨年12月にオープンしたばかりの「海鮮のお食事処 魚浦商店」さんに来ました!
“かつて名旅館が軒を連ね賑わった湯元通りを再び活気のある通りに復元したい”との思いで、湯元通りの石畳の工事に合わせて、元々は老舗のおみやげ屋さんだった場所を全面リフォームして魚浦商店をオープン。

地元相模灘の海の幸をたっぷり使ったオススメの海鮮丼と。

お刺身御膳をいただきました!

ボリュームたっぷりな海の幸を前に自然と笑みがこぼれますね。
魚浦商店さんには個室もあり、夜は海の幸を中心としたおつまみとお酒も楽しめますよ!

お腹いっぱい元気満タンで温泉街を楽しむぞ!

次の目的地は温泉街の中心にある「万葉公園」
お目当ては万葉公園の中にある足湯施設「独歩(どっぽ)の湯」です。

日本の歴史公園100選にも選ばれる「万葉公園」は、万葉集の中でも唯一温泉について詠まれた湯河原を象徴する公園として整備されています。

可愛いピンクの花は「しだれ梅」四季を感じながらしばし散策。

歩みを進めると川沿いに広場が!お目当ての「独歩(どっぽ)の湯」です。
9種類の足湯を楽しむことができます!入口で受付を済ませロッカーに荷物を預けたらいよいよ足湯タイム!

はぁ~気持ちいい。
椿ラインを下って冷えた身体に足湯の温かさが染みますね。

鮮やかな冬の実り。

趣の異なる9つの温泉を楽しみながら癒しの時間を過ごしました。

疲れを癒して足どり軽やかになりましたね!

次のポイントも湯河原で楽しみにしていたパワースポット!
湯河原駅近くまで下ってたどり着いたのは…

湯河原を開拓した頃から土地を見守る歴史ある神社「五所神社」です。

湯河原駅のロータリーに建てられていた「土肥実平公」も縁が深く
源頼朝が戦勝祈願に立ち寄り刀を奉納したとの逸話も残っています。

御神木は樹齢約850年の「楠」。
高さが約36m、幹の周囲は約8.6mの堂々としたお姿。

御神木に触れてお力を授かります。

御神木からみなぎる生命力を感じて神社を後にしました。

ここからは本日お世話になる宿を目指して温泉街まで戻ります!
途中ちょっと寄り道・・・湯河原のスルガ銀行にはサイクルステーションと足湯が併設されています。

本日2度目のほっこり足湯タイム!
足湯は源泉掛け流し、窓口の営業時間中に誰でも利用することができます。
タオルも無料で貸し出してくれるのが良いですね。

足湯の横には温まった足をさらにほぐせる、オシャレな足ツボ刺激スポットもあって楽しめます。

スルガ銀行の御殿場、湯河原、天城湯ヶ島の3つのサイクルステーションを拠点に2019年は50回無料でご参加いただけるライドイベントを実施します!

ライド前のブリーフィングをする大型モニターや、自転車を格納できるピットもあります。

足湯に入って散策したので・・・スイーツタイム!
大正時代から続く湯河原の名店「ゑふや」さん。

お茶のおもてなしをいただき、名菓に舌鼓。
大正時代から変わらぬ製法で愛されるきびもちは絶品です!

ゑふやさんの温泉まんじゅうは山芋粉を使用したふっくらとした食感が特徴です。甘さ控えめのアンコが相性良くこちらも絶品な美味しさですね!

ゑふやさんの扱う商品は添加物を使用せず原材料のうまみを活かして作るこだわりの逸品。試食させていただいた「きびもち」と「温泉まんじゅう」は「かながわの名産100選」に選ばれています!湯河原お土産にもオススメできますよ。

湯河原をたっぷり楽しんで、温泉街へ・・・本日のお宿に到着しました!
「湯もと小町館」自家源泉が自慢のお宿です。

自前の「温泉やぐら」からは・・・

約85℃の源泉が絶え間なく流れていきます!冬でも夏でも安定した湯量が保たれているとのこと、温泉街を支える源ですね。

「湯もと小町館」のチェックインは徒歩1分の姉妹館「ゆがわら水の香里」で行ないます。

夕食前に温泉にゆっくり浸かって旅の疲れを癒しましょう!
二人の休日の密着はここまで・・明日も楽しんでくださいね。

今回は歴史ある湯河原の街を自転車で楽しむ女子旅に密着しました!
季節を感じながら無理なく楽しむ自転車散歩はとても心地よかったですね。

古来から温泉の街として愛された「湯河原」は東京からもアクセスしやすく現代でも人々に愛されている癒しのスポットです!日常の喧騒を離れてゆっくりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?お出かけする価値は大アリですよ。

今回、コースの企画からご協力いただいた湯河原町役場と湯河原町観光立町推進会議OFFプロジェクトのみなさん。


右から湯河原町役場観光課の石黒さん、
湯河原町観光立町推進会議OFFプロジェクトの土肥さん、さいとうさん、檜皮さん、
湯河原町役場観光課の柏木さん

湯河原町観光立町推進会議OFFプロジェクト
土肥さんからのヒトコト

OFFプロジェクトは、2017年6月より創刊している季刊誌「OFF」の発行とYouTubeの「OFF湯河原日和」チャンネルで配信される動画を柱に、インスタグラムやツイッターなどで情報を発信しています。

プロジェクトの経緯ですが、観光地としての町の在り方を考えていく観光立町推進会議があり、私(土肥)が約3年前に湯河原の素晴らしさを「魅せる」ため、季刊誌の発行を提案しました。ガイドマップやそれぞれの観光イベントを紹介するチラシはあったのですが、開催概要だけでなく、切り口を工夫し、深掘りして情報量を増やしたら、より多くの人に良さが伝わると思ったからです。

提案が承認され事務局観光課の石黒課長が、推進委員のさいとう眞由美さんと檜皮大輔さんにぜひメンバーになってもらえないかと声掛けをされて、現在は3人の委員が中心となって取り組んでいます。

湯河原町は東京・横浜から電車でわずか1時間ちょっとで行ける温泉地です。箱根と熱海に隣接しているのですが、静かでのんびりとしています。万葉集にも詠われ、日露戦争の際には疾病兵の湯治にも使われた歴史ある良質な温泉の他、海も山もあり、自然の恵みが豊かです。そして四季折々のイベントも一年を通して行なわれています。お祭りの数も多いんです。

また、ラーメンやパンをはじめとして、グルメも自慢です。委員全員がネットのグルメサイトの評価以上に美味しい!と思っています。

この記事をご覧になり、湯河原町に足を運ばれた際には豊かな自然やおいしいグルメをぜひご堪能ください。また、疲れた身体を温泉でリラックスさせるのもいかがでしょう?そして季刊誌「OFF」もぜひご覧ください。駅前観光案内所や主要な観光施設、宿泊施設でも配布しています。

Information 1

湯河原町役場

http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/

湯河原町観光立町推進会議OFF

http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/topics/p04060.html

街の自転車屋さん believe

今回の撮影にご協力いただいた街の自転車屋さんbelieveさんはBROMPTONやTYRELL、DAHONの千葉県浦安市にあるプレミアムディーラー。浦安周辺や都内、宮古島や静岡県の柿田川や狩野川周辺のサイクリングツアーなど年間を通じて自転車イベントを開催。

スルガ銀行湯河原サイクルステーション

/surugabank/kojin/tenpo/cyclestation/

Information 2

魚浦商店

https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14074107/

ゑふや本店

https://www.efuya-honten.jp/

五所神社

http://goshojinjya.com/

独歩の湯

http://www.yugawara.or.jp/dayplan/ashiyu.php

箱根登山バス

https://www.hakone-tozanbus.co.jp/

フォーシーズンズベーカリー

https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14030803/

フォレストリゾートゆがわら水の香里

https://www.mizunokaori.com/

フォレストリゾート湯もと小町館

https://www.komachikan.com/

不動滝

http://www.yugawara.or.jp/sightseeing/details.php?log=1365468804

Information 3

スルガ銀行ロードバイク購入ローン

ロードバイクは、一度手に入れれば長く愛車として乗ることができます。スルガ銀行のロードバイク購入ローンなら、一般的なクレジットカードのリボ払いや分割払いよりもお得。対象は自転車やサイクリングウェア、パーツ、アクセサリー類など。サイクリングやロードレース、トライアスロンなどに必要なすべてのグッズが購入できます。返済は最長120回。ご自分に合った返済プランを組み立てることができます。