各種お知らせ
【重要】運用商品の除外対応について
2023年9月1日
スルガ銀行個人型確定拠出年金(iDeCo)をご利用いただき誠にありがとうございます。
掲題のとおり、当iDeCoにおきまして運用商品の見直しの一環として、このたび商品ラインナップから「JPM・BRICS5・ファンド」の除外を下記スケジュールにて実施いたします。
この運用商品の除外に際しましては、除外対象の運用商品を保有または配分設定、預替え(スイッチング)により購入の指図をされているお客さまの3分の2以上の同意が必要となるため、対象のお客さまには記録関連運営管理機関のSBIベネフィット・システムズ株式会社より商品除外の同意手続のご案内を書面にて送付いたします。
送付対象について
2023年9月30日(土)時点で除外対象の運用商品を保有または配分指定、預替え(スイッチング)により購入の指図をされているお客さま
今後の手続およびスケジュール
1. 2023年10月中旬 | 対象のお客さまに「運用商品除外に関わる同意確認のご案内(除外に関する回答書)」を発送予定 |
---|---|
2. 2023年11月9日(木) | 「除外に関する回答書」受入期限(SBIベネフィット・システムズ株式会社必着) |
3. 2023年11月下旬 | 3分の2以上の同意が得られた場合、除外予定の運用商品について除外決定通知書を対象のお客さまに発送 |
4. 2023年12月14日(木) | 除外日とし、この日以降の新規買付を停止
|
除外に関する回答書の返信先
記録関連運営管理機関 SBIベネフィット・システムズ株式会社
留意事項
- 今回の運用商品の除外に異議があるお客さまのみ、「除外に関する回答書」の返送をお願いいたします。除外に同意いただける場合には、回答書の返送は不要です。
- 除外が決定した商品につきましては、除外日以降、新規購入を停止いたします。
掛金、移換金の配分設定にて除外運用商品を選択している場合、除外日以降は未指定の状態が発生するため、ご自身で再度配分設定のご変更をいただく必要がございます。
未指定の場合、除外日以降に掛金が拠出されると、未指定割合に相当する金額は現金でのお預り
(未指図資産)となります。 - 既に保有されている当該運用商品については、除外日以降も継続して保有いただけます。
除外決定後に強制的に現金化されることはございません。
除外対象の運用商品から別の運用商品への預替え(スイッチング)は、除外日以降も可能です。
お電話でのお問い合わせ
運営管理機関:スルガ銀行株式会社(登録番号:72)