ICキャッシュカード

偽造や不正読取り困難なICチップを搭載し、「安心」を充実したICキャッシュカード。Visaデビット機能付きなら国内外でキャッシュレスのショッピングが可能です。また、海外の提携ATMなら現地通貨で自分の普通預金から引き出せます。
こんな方におすすめ
- キャッシュカードを安全かつ便利に使いたい方
- クレジットカードは使わずキャッシュレスでショッピングしたい方
- 海外からでも自分の普通預金からATMで引出ししたい方
特長・メリット
大切な預金を守るICチップ搭載
ICチップを搭載したICキャッシュカードは、磁気ストライプに比べて、第三者による偽造や変造が困難ですので、安心してご利用いただけます。
振込カードの役割も搭載
最大9件までの振込先を登録でき、振込カードとしてもご利用いただけます。
キャッシュレスでお買いもの
Visaマークのあるお店で、Visaデビットカードとしてご利用いただけます。預金残高の範囲内でキャッシュレス決済。ご利用代金は決済口座(普通預金)から引き落されます。お買いものの際、ATMで現金をお引出しいただくことなく、24時間365日現金感覚で使用しショッピングをお楽しみください。
安心してVisaデビットをご利用いただくために、ご利用金額を自由に設定・変更可能な「Visaデビット利用限度額変更サービス」もございます。
- 一部の加盟店(売場)では、口座の残高を超えて取引が成立することがございます。このときには、当社が立替えて加盟店に支払いをした後、お客さまにご入金いただきます。
キャッシュカードのラインナップ
ICキャッシュカードは、機能だけでなくデザインもお選びいただけます。 口座の入出金やお買い物が楽しくなるような、暮らしを彩るカードをご用意しております。
キャッシュカード
シンプルでアート感のある「カラーパレット」と、スルガの地元の特産品である干物をスタイリッシュにデザインした「干物」をご用意しております。

Visaデビットカード
世界中のVisa加盟店で現金感覚で日常的に使えるカードです。「Visaのタッチ決済」を搭載しているので、レジの端末にタッチするればサインも暗証番号も不要でお買物できます。

商品内容
キャッシュカードのご利用方法
ご利用目的に応じて使用方向が異なります。

Visaデビットご利用方法
【店頭でのご利用方法】
- 普通預金口座に残高があることをご確認ください。
- レジで店員に「Visaカードで、1回払いでお願いします」とお伝えください。
- 「Visa」とお伝えせずにご利用した場合、Jデビット扱いとされることがございます。
- ご利用金額をご確認のうえ、暗証番号入力、またはサインをご記入ください。決済後にお客さまの普通預金から代金が引落しされます。
- ICカード対応端末の場合:Visaデビットの暗証番号4桁を入力してください。
- お店によっては、ご利用金額が少額な場合、暗証番号の入力を不要としていることがあります。
- 海外では、暗証番号だけでなくサインも求められることがあります。
- ICカード非対応端末の場合 :売上伝票の金額を確認し、サインをしてください。
- タッチ決済対応端末の場合 :カードをかざして端末にタッチしてください。
- ICカード対応端末の場合:Visaデビットの暗証番号4桁を入力してください。
- カードと売上票、商品をお受取りください。(通帳には「VISAデビツト」と表示されます。)
- ご登録済みのEメールアドレスあてに「お取引通知メール」を送付します。
【インターネットでのご利用方法】
- 普通預金口座に残高があることをご確認ください。
- インターネットサイトの代金決済用カード情報入力画面で、カード番号、有効期限、セキュリティコード等の必要事項を入力してください。
- セキュリティコードを入力不要とするサイトもございます。しかし、現在においては、お客さま情報管理へのセキュリティ意識が低いサイトとされておりますので、自己責任のもと注意してご利用ください。
- フィッシングサイト等の不正サイトでないか、あらためて十分な確認をお願いします。
- ご利用取引が高リスクであると判断された場合、3Dセキュア機能としてワンタイムパスワードを登録済みの携帯電話(SMS)に送信しますので、受信したパスワードを入力して決済してください。
- 極めて高リスクなお取引と判断された場合は、お取引自体のご利用ができません。
- 上記以外にも当社セキュリティ基準によりお取引いただけない場合がございます。
- お客さまの普通預金口座から代金が引落しされます。(通帳には「VISAデビツト」と表示されます。)
- ご登録済みのEメールアドレスあてに「お取引通知メール」を送付します。
暗証番号変更について
カードの暗証番号の変更方法は、カード機能によって異なります。
Visaデビット
カード再発行となります。(再発行手数料:1,100円(税込))
キャッシュカード
お近くのスルガ銀行ATM、またはインターネットバンキングでご変更いただけます。
盗難・偽造・補償
お客さまのICキャッシュカードが盗難や偽造の被害に遭い、第三者によって不正利用されたとき、当社が連絡を受けた日(事故日)を含め61日前までさかのぼり、その日以降に発生した被害に対して補償いたします。
ただし、お客さまの過失と判断されるときは補償されません。
ご注意事項
- カードを紛失したり、盗難の被害に遭われたときはただちに緊急サポートセンター(055-987-8182)または以下の番号へご連絡ください。
- 【Visaデビットカードデスク】
055-980-5472
お電話承り時間:月~金曜日(祝日を除く)9:00~17:00
- 【Visaデビットカードデスク】
- ご利用前にスルガVisaデビットカード会員規約、デビット一体型キャッシュカードに関する特約、個人情報の取扱いに関する同意事項、スルガVisaデビット会員用Webサービス利用特約をご一読ください。
- 会員ご本人さま以外はご使用になれません。また、カードを他人に貸与・譲渡・質入することはできません。
- 暗証番号は他人に知られないよう十分ご注意ください。特に暗証番号を記録したメモや、第三者が暗証番号を推測する手掛かりとなるものは、カードと一緒に保管しないでください。
- 銀行員などが店舗外や電話でカードの暗証番号をお尋ねすることはありません。
- カードは折曲げたり、テレビ・ステレオ・冷蔵庫など磁気を帯びたものに近づけますと使用できなくなることがありますのでご注意ください。
また、磁気ネックレス(ブレスレット)など磁気を含んだものと一緒に保管しないようご注意ください。 - カードの再発行には所定の手数料が必要です。カードの保管、お取扱いにはご注意ください。
カード再発行手数料:1,100円(税込)
口座開設
お近くの店舗窓口または、Webで口座を開設いただけます。
- Web口座開設で発行されるキャッシュカードは、Visaデビット機能一体型となります。
通常のキャッシュカードをご希望の方は、お近くの店舗窓口にて口座開設をお願いします。
ご相談・お問い合わせ
商品についての詳しい質問はお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
- 商品・サービス
- ICキャッシュカード