スルガ銀行 Dバンク支店

SURUGA d-labo. Bring your dream to reality. Draw my dream.

特集

特集TOP

2014 Dec.26
Topic on Dream ~夢に効く、1分間ニュース~ Vol.59

経済効果180億円!コミックマーケットが日本経済を救う?

東京ビックサイト

2014年も残すところあと少し。年の暮れにはさまざまな催し物が開催されますが、なかでもコミックマーケット(コミケ)は毎年大盛況のイベントです。コミケとは、世界最大の同人誌即売会のこと。毎年8月と12月の年2回に3日間ずつ、東京国際展示場(東京ビックサイト)で開催され、3日間で合計50万人前後の人が来場します。一説によれば、1回の経済効果は180億円とも言われるコミケ。今回は、このコミケをクローズアップしてみました!

コミケではどんなものが売られているの?

コミケではどんなものが売られているの?

まず、コミケで取り扱われているコンテンツにはどのようなものがあるのでしょうか? コンテンツについてはさまざまなジャンルがあり、ジャンルの詳細はジャンルコードに詳しくまとめられています。このジャンルコードでは、それぞれのコンテンツが明確に分かれています。例えば史実に基づく歴史のコンテンツであれば「評論・情報」に分類されますが、フィクションを含む内容のものについては「歴史・創作(文芸・小説)」に分けられます。若い女性に人気のある『戦国BASARA』や『無双シリーズ』といった歴史を題材としたゲームに関しては、「ゲーム(歴史)」に分類されるのです。このように、一言「歴史」と言っても、内容によって異なるジャンルに分類されます。

ここでは歴史を例に挙げましたが、コミケではマンガやアニメ、ゲームに留まらず幅広いジャンルをテーマとした内容のコンテンツを販売することが可能です。例えば「鉄道・旅行・メカミリ」というジャンルでは、ロードバイクや旅行写真などを扱えますし、「デジタル(その他)」ジャンルでは自主作成の音楽・映像などを販売することができます。このように、コミケは自分の興味のある分野を表現できる場なのです。

参考元:コミックマーケット35周年調査 調査報告 10p

■コミケにサークル参加しようとすると、どのくらいのお金がかかるの?

ところで、コミケに出展(正しくは「サークル参加」)しようとすると、どのくらいの費用がかかると思いますか? もちろん参加費を払うだけではなく、同人誌の印刷などをはじめ作品を制作するための費用もかかります。以下では、同人誌を作る段階から実際にコミケにサークル参加するまでにかかる費用をまとめてみます。

  • サークル参加申込みをする

    サークル参加申込みをするには、「サークル参加申込書セット」を入手する必要があります。こちらは1部1,000円で購入できます(コミックマーケット公式HPの「サークル参加するには?」のページに詳しく書かれています)。

    この申込書の記入と同時に、サークル参加費8,000円を支払います。オンラインの場合は、このほか利用手数料1,000~1,500円がかかります。

    ちなみに、サークル参加するための倍率はどの程度なのでしょうか? コミケ全体での倍率を見てみると、2013年8月のコミックマーケット84(C84)は約1.46倍、2013年12月のコミックマーケット85(C85)も約1.46倍、2014年8月のコミックマーケット86(C86)では約1.37倍となっており、過去3回平均で約1.43倍です。ジャンルごとの倍率については、非公開となっています(ジャンルごとに倍率が異なっているという噂もあります)。

  • 同人誌を印刷する

    サークルに当せんしたら、自分の作品を制作します。今回は、印刷物を制作するとして、『ガタケットSHOP』という印刷会社を利用した場合を想定してみましょう。印刷方法は「オンデマンド中とじパック」、ページ数は16ページで印刷依頼をすると、100部刷って11,900円(税込)かかる計算になります。

    もちろんグラフィックソフトやペンタブレットなど、作品を制作するために必要なものを買うための費用がその他にかかるのは、言うまでもありません。

  • 交通費・宿泊費

    東京近郊に住んでいる人は数千円程度の交通費で済みますが、地方在住の場合は新幹線代や宿泊費などが別途かかります。地方在住の人は、交通費・宿泊費を含めて3万円はかかると見て良いでしょう。

    なお、コミケの開催にあわせて都内のホテルでは、コミケ参加者への特別プランを用意している宿泊施設があります。例えば京王プレッソインの一部ホテルは、「冬のコミックマーケット応援プラン」として宅配便用段ボールや軽食、カイロ、ミネラルウォーターなどがついてくるプランがあります。地方からコミケに来た人にとって、宅配用段ボールは購入したグッズ(戦利品)を自宅に送る際に便利です。また、ホテルサードニクス上野では「コミケ割」と称して宅急便送料が最大2,000円引きになるプランもあります。宿泊先を探す際には、こういった特典を受けられるホテルを探してみるのもおすすめです。

■コミケ参加にかかる費用まとめ

上記より、コミケ参加にかかる費用は以下の通り。

・参加費:8,000円
・参加手数料:1,000円
・印刷代:11,900円(オンデマンド印刷100部)
・交通費:1,000~30,000円
・宿泊費:10,000円
・食費など:1,000~5,000円

ということで、東京近郊に住んでいる場合でも最低2万円程度の費用がかかることがわかりました。これに加え、同人誌やグッズなどの戦利品を購入するために平均2万5,000円程度のお金を使うとすると、サークル参加者で多い人は1回のコミケに10万円以上のお金を使う計算になります。

少子高齢化が進む日本社会。これから購買層が少なくなり、どの業界の市場も縮小していくものと考えられています。そんな中、サークル参加者や一般参加者を含めて50万人近くを動員し、一人あたり約2万5,000円の支出があるコミケの経済効果は少なからず日本経済に良い影響を与えていることでしょう。それは、参加者が東京近郊だけでなく、日本全国から集まってくることからも明らかです。コミケが日本の成長戦略の1つの柱になる日も近いかもしれません。

■コミケでATMの残金がゼロになった!?

2009年8月に開催された「コミックマーケット76」の最終日では、来場者が現金を引き出すためにビックサイト内のゆうちょ銀行ATMの残金が一時的になくなる事態が発生しました。

会場には複数の都市銀行のATMがありますが、こちらは残金不足などのトラブルは無かったと言います。銀行関係者によれば、「コミケ」には地方参加者が多く、地方に強いゆうちょ銀行ATMに利用者が流れたのではないか、という声もありました。

参照元:使いすぎ?「コミケ」でゆうちょ銀行ATM残金ゼロ 身ぐるみ剥がされる!!

コミケに参加する際には、現金を余分に持って行ったほうがよさそうですね(くれぐれも現金の管理にはご注意を!)

Information

サブカルローン

アニメ・マンガ・映画などサブカルチャーな趣味を充実させたい方におススメなのが「サブカルローン」。
お申込みは、電話やウェブでOK(銀行に来店不要)。趣味を楽しみたい!という夢をしっかりサポートします。

スルガ銀行Dバンク支店

Dバンク支店は、お客さまの「ライフスタイル」や「夢」を応援するために便利でおトクなサービスをご用意しております。普通預金・定期貯金の金利はインターネット支店ならではの高金利(当社比)で、キャッシュカードは便利なVisaデビット機能付き。また、口座に自動貸越サービス(※)をセットすれば、どうしても欲しいものを見つけた時の急な出費にも対応ができます。Dバンク支店の口座を作って、コミックマーケットに臨んでみてはいかがですか?

※審査の結果、ご希望にそえない場合がございます。

文 安齋慎平