お知らせ
2023年
11月
- INS ネット(ISDN 回線)終了に伴う一部メディアサービス提供終了について
- ANA支店 冬のマイルプレゼントキャンペーン実施のお知らせ
-
「スルガ銀行スペシャルマッチ」の開催について
<明治安田生命 J3リーグ第38節 アスルクラロ沼津 VS FC今治> - 清水三保支店 移転のお知らせ
- シェアハウス以外の投資用不動産向け融資についての当社対応状況について(更新)
- 不妊治療への理解を深める 社員向けセミナーを開催します
-
株式会社クレディセゾンとの資本業務提携に関するお知らせ
(クレディセゾンとの資本業務提携の進捗(2023年11月10日現在)) - スーパー定期・大口定期預金(預入期間5年・7年・10年)金利引き上げのお知らせ
- 2024年3月期 第2四半期 決算情報
- 業績予想の修正に関するお知らせ
- 「破産管財人口座開設手数料」の新設 について
11月
- INS ネット(ISDN 回線)終了に伴う一部メディアサービス提供終了について
- ANA支店 冬のマイルプレゼントキャンペーン実施のお知らせ
-
「スルガ銀行スペシャルマッチ」の開催について
<明治安田生命 J3リーグ第38節 アスルクラロ沼津 VS FC今治> - 清水三保支店 移転のお知らせ
- シェアハウス以外の投資用不動産向け融資についての当社対応状況について(更新)
- 不妊治療への理解を深める 社員向けセミナーを開催します
-
株式会社クレディセゾンとの資本業務提携に関するお知らせ
(クレディセゾンとの資本業務提携の進捗(2023年11月10日現在)) - スーパー定期・大口定期預金(預入期間5年・7年・10年)金利引き上げのお知らせ
- 2024年3月期 第2四半期 決算情報
- 業績予想の修正に関するお知らせ
- 「破産管財人口座開設手数料」の新設 について
9月
-
~新規口座振替契約&引落しで最大5,000円プレゼント~
「スマ口座2周年記念 スマ口座de!口座振替キャンペーン」実施について -
スルガ銀行とクレディセゾン、資本業務提携に関する取り組みのお知らせ
~住宅ローン事業における連携を強化~ - ~NISAのお取引で最大8,500円をプレゼント!~「NISAキャンペーン」実施のお知らせ
- インターネットバンキング、Quick照会・手続による「相談予約申込」サービス終了のお知らせ
- 静岡県袋井市との「自転車振興に関するパートナーシップ協定」の締結について
- 「周年記念定期預金キャンペーン」実施のお知らせ(2023年度下期)
- 静岡南支店が「キャッシュレス店舗」へ移行します
- 令和5年台風第13号にかかる災害等により被害に遭われた皆さまへ
- インボイス制度開始に伴う当社の対応について
-
東急ホテルズ×静岡県×スルガ銀行
共同サイクリングイベント「伊豆半島一周」の開催について - 沼津原町支店 取扱い業務変更のお知らせ
8月
-
静岡県および山梨県の官民連携協議会
「ぐるり富士山サイクルツーリズム推進協議会」への参画について - スルガ銀行を名乗る不審なショートメッセージやメール等にご注意ください
- 「官民連携による富士山南麓地域におけるサイクルツーリズム環境創出社会実験」への参画について
- 令和5年台風第7号に伴う災害等により被害に遭われた皆さまへ
- 名古屋支店、大阪支店の営業再開について
- 台風7号の接近に伴う一部店舗の休業および営業体制について
- 一部店舗における窓口営業時間変更のお知らせ
- 2024年3月期 第1四半期 決算情報
- 「静岡県SDGsビジネスアワード2023 ~未来をつくる環境ビジネスを表彰します~」に協力パートナーとして参画します
-
~キャッシュレス決済でおトクにTポイントを貯めよう~
Tポイント支店「新規口座開設キャンペーン」実施のお知らせ - 磐田支店 店舗統合のお知らせ
- 静岡県掛川市との遺贈に関する協定書の締結について
6月
-
株式会社クレディセゾンとの資本業務提携に関するお知らせ
(第三者割当による自己株式の処分の払込日の確定に関するお知らせ) - <沼津市制100周年記念>「定期預金 金利100倍キャンペーン」実施のお知らせ
- 有担保ローンWeb申込システム「ローンWeb申込サービス」の利用開始について
- <定期預金>夏の特別金利キャンペーン実施のお知らせ
-
株式会社クレディセゾンとの資本業務提携に関するお知らせ
(株式会社クレディセゾンによる当社の銀行主要株主認可取得について) - 子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得いたしました
- anew合同会社のクラウドファクタリングサービスの紹介業務終了について
- (目的別ローン、元金据置型カードローン)Web受付システム移行に伴うメンテナンスのお知らせ
-
静岡県富士市×スルガ銀行 共同サイクリングイベント
「0 to 2400 富士山ライジングロードヒルクライム45㎞」の開催について - 東急ホテルズ&リゾーツ株式会社との共同シティプロモーション「東急ホテルズ自転車旅」の実施について
- 令和5年梅雨前線による大雨および台風第2号による災害等により被害に遭われた皆さまへ
5月
- 湘南地域自転車観光推進協議会との「自転車を活用した観光振興に関するパートナーシップ協定」の締結について
- 有料ブックフリーサービス取扱開始のお知らせ
-
~地元のおすすめスポットをご紹介~
「井伊部長の温泉グルメ探訪」の更新再開について - 当社初!沼津駅支店が「キャッシュレス店舗」へ移行します
- 株式会社クレディセゾンとの資本業務提携
- 地元自治会等地域の皆さまと連携した防災訓練を実施します
- 一部報道について
- 2023年3月期 決算情報
-
静岡県沼津市×スルガ銀行 共同サイクリングイベント
「サイクルボールかのいち90㎞コースを走ろう!」の開催について -
静岡大学×スルガ銀行 共同サイクリングイベント
「E-BIKEで巡る伊豆半島ジオパーク45㎞」の開催について - 神奈川県茅ヶ崎市との「自転車を活用した観光振興に関するパートナーシップ協定」の締結について
4月
- 静岡大学との「遺言を活用した遺贈に関する協定書」の締結について
- 伊豆稲取支店 店舗統合のお知らせ
- 「未利用口座管理手数料」の対象口座拡大について
- 長期間未記入の紙の通帳に関する取扱改定について
- 中期経営計画“Re:Start 2025 Phase 2”の策定について
- 当社幹部社員に対する株式報酬制度の導入に関するお知らせ
- 神奈川県海老名市との共同にぎわい振興企画「えびぽた2023」の実施について
- 「サイクルステーション SAWADA BASE」の開設について
- ゴールデンウィーク中のご利用案内
- 業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ
- インターネット/ビジネスバンキングの外国送金取扱い終了のお知らせ
-
<静岡県内2例目の次世代型店舗>
「清水支店」移転リニューアルオープンのお知らせ - 「無料ブックフリーサービス」取扱終了のお知らせ(2023.5.29 更新)
3月
-
芙蓉総合リース(株)に対するシンジケーション方式
DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローンへの参加について - 新型コロナウイルス感染症の影響によるご返済条件見直し時の変更手数料について
- 地域の「脱炭素経営」に向けたe-dash株式会社とのビジネスマッチング契約締結について
- 保有有価証券の売却等に伴う損失の計上に関するお知らせ
- 「周年記念定期預金キャンペーン」実施のお知らせ(2023年度上期)
-
株式会社東急ホテルズとの
「自転車振興に関するパートナーシップ協定」の締結について - 代表取締役の役職の異動および役員の人事に関するお知らせ
- サステナビリティ推進委員会の設置に関するお知らせ
-
静岡県藤枝市×スルガ銀行 共同サイクリングイベント
「藤枝RIDE 60㎞」、「Tour de SURUGA 藤枝ステージ100㎞」を開催 -
富士宮市×富士市×東京電力パワーグリッド×スルガ銀行
サイクリングイベント「富士山一周」の共同開催について - 「年度末の融資相談窓口」の設置について
-
JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu×南伊豆町×東京電力パワーグリッド×スルガ銀行
サイクリングイベント「JU-ZA Minamiizu RIDE」の共同開催について - (開示事項の経過)保有有価証券の売却等に伴う損失の計上に関するお知らせ
-
駿河湾フェリー×沼津市×富士市×東京電力パワーグリッド×スルガ銀行
サイクリングイベント「するいち(駿河湾一周)」の共同開催について - Dバンク支店のSBI証券入金専用口座ご利用終了のお知らせ
- インターネットバンキングを悪用するサポート詐欺にご注意ください
- 沼津駅支店 店舗形態変更のお知らせ
1月
-
スマ口座の新規開設で最大1,500円をもれなくプレゼント
「春の新生活応援フェア2023 ~スマ口座をはじめる春~」実施について - 元社員の不祥事件に関する調査状況等のお知らせについて
- 静岡市清水区内における店舗移転・統合のお知らせ(2023.4.13 更新)
- 日本赤十字社静岡県支部との「遺言を活用した遺贈に関する協定書」の締結について
- 静岡県藤枝市との「自転車振興に関するパートナーシップ協定」の締結について
- 辻堂支店 臨時休業のお知らせ
- 「ピンクリボン運動」へ寄付をいたしました
- スルガVisaデビットカードにおける Visa Secure(3Dセキュア)運用変更のお知らせ
- 定期的な通帳記入のお願い
-
~ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)の実現へ向けた取組み~
「第23回 語学留学生による日本語弁論大会」に協賛します - 【重要】商品名の変更について