お知らせ
ビジネスバンキングをご利用の方へ
他金融機関への振込における受取人口座確認機能を停止させていただきました【重要】
2015年11月16日
(2015年12月9日更新)
現在、ビジネスバンキングのお振り込み等でご利用いただいている他金融機関の受取人口座確認機能(以下「他行受取人口座確認機能」(※1)といいます)は、全国キャッシュサービス(MICS)(※2)を利用してご利用いただいております。
- 1 他行受取人口座確認機能とは、他金融機関の口座番号等の情報を入力することで、口座カナ名義を表示する機能です。
- 2 全国キャッシュサービス(MICS)とは、都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合など民間金融機関の各業態別に作られたオンラインネットワークをそれぞれの中継センターを介して接続するネットワークのことをいいます。
このたび、全国キャッシュサービス(MICS)のガイドラインに、より厳密に準拠するために、ビジネスバンキングの振込先等を事前に登録する画面において、他行受取人口座確認機能を停止させていただくことにいたしました。
つきましては、2015年12月7日(月)より、振込先等を事前に登録する画面での他行受取人口座確認機能を以下のとおり停止させていただきました。
お客さまには大変ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜わりますようお願い申しあげます。
1.ビジネスバンキングで他行受取人口座確認機能がご利用できなくなった画面
- 新規振込先登録
- 総合振込「振込先マスタ登録」
- 給与振込「振込先マスタ登録」
- 当社口座の受取人口座確認機能については、引き続きすべての画面でご利用いただけます。
2.ご利用停止日
2015年12月7日(月)
3.ご注意いただきたい事項
他金融機関口座を登録する場合は、口座情報(銀行、支店、科目、口座番号、お受取人名(預金者名))を正しく入力してください。
- 誤った口座情報を登録すると、口座相違・名義相違となり、お振り込みが正しく完了しない場合があります。