お知らせ
静岡県と地域振興を目的とした自転車イベントを共同開催します
2018年1月25日
「国内外のサイクリストの憧れを呼ぶ聖地“ふじのくに”」をスローガンに掲げる静岡県(知事 川勝 平太)と、自転車を通じた地域振興を目的としたイベントを共同開催いたします。同イベントでは、イタリア人サイクリストのマルコ・ファヴァロ氏(※1)をお招きいたします。
マルコ・ファヴァロ氏はサイクリストであると同時に、ビンテージバイク(自転車)の世界最大サイクリングイベントである「L’Eroica(エロイカ)(※2)」に携わり、日本開催の「L’Eroica(エロイカ)Japan」の企画、開催を行なっております。
本イベントは、マルコ氏の深い知見をもとに、静岡県における自転車地域創生のヒントを得る場として、開催するものです。なお、静岡県サイクルスポーツ協議会にご協力、イタリア大使館・L’Eroica(エロイカ)Japanにご後援いただきます。
1.開催日 | 2018年3月17日(土) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.タイトル | 「マルコ・ファヴァロ氏と考える自転車を通じた地方創生」 | |||||||||||||
3.内容 | 第1部: ライドイベント (午前8時半 ~午後1時) |
「マルコ・ファヴァロ氏と走る久能海岸・三保松原」 | ||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
第2部: セミナー (午後3時半 ~午後5時半) |
「自転車が地域を救う! ~レースの歴史から地域活性化のヒントを考える~」 講師:マルコ・ファヴァロ氏 |
|||||||||||||
| ||||||||||||||
|
スルガ銀行は、店舗に併設するサイクルステーション(御殿場、湯河原、天城湯ヶ島など3か所)を拠点に、2015年から静岡県東部でプレミアムライドイベントを開催し、多くのサイクリストの皆さまに静岡県でのサイクリングを体験いただいております。
また、2016年からは、静岡県内の市町村や任意団体などと協働したプレミアムライドイベントも開催しております。
このたびの自転車イベントの共同開催により、「サイクリストの憧れを呼ぶ聖地“ふじのくに”」である静岡県の魅力をより多く発信し、静岡県内外へ波及するよう、協力してまいります。

サイクルステーション(御殿場東支店併設)

サイクルステーション(湯河原支店併設)

サイクルステーション(天城湯ヶ島)
- マルコ・ファヴァロ氏 イタリア人サイクリスト、イタリア語通訳、一般社団法人国際自転車交流協会理事、ダンテ・アリギエーリ協会理事、ライター、モデルの他、サイクリングイベントの企画、開催を行なう。
- L’Eroica(エロイカ) イタリア トスカーナ州で発祥した世界最大のビンテージバイク(自転車)イベント。現在ではイタリアの他、イギリス、スペイン、オランダ、ウルグアイ、南アフリカ、アメリカ、日本の8か国10地域で開催。
「スルガ銀行ロードバイクプロジェクト」 SNSアカウント |
facebookページ @surugaroad Twitter @SURUGAbank_road |
---|
本件に関するお問い合せ
スルガ銀行株式会社 | 経営企画部企画広報 電話:055-952-6358 |
---|