お知らせ
サイクリングイベント
「伊豆半島1周サイクリング(通称:伊豆いち)」の開催について
2018年6月22日
美しい伊豆創造センター(会長代理 伊豆市長 菊地豊)、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン(代表 中島 祥元)と伊豆半島を一周するサイクリングを開催いたします。

当イベントは、今年で5年目を迎える、伊豆半島で開催される代表的なサイクリングイベントです。当社は、2017年8月に当イベントの運営主催者である美しい伊豆創造センターと「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結、同年12月には日本各地でサイクリングイベント「ツール・ド・ニッポン」シリーズを開催する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンと自転車振興に関する業務提携をし、三者間で「伊豆半島1周サイクリング(通称:伊豆いち)」を全国からサイクリストが集う代表的なロングライドイベントに育てていくことを目標として、協議をはじめました。2018年はツール・ド・ニッポンシリーズの1ステージとして、参加定員を大幅に拡大して開催いたします。また、初心者サイクリストも安心してご参加いただけるよう、新コース「ワンウェイ」を設定いたしました。
今後も、地域の皆さまと共に当イベントを育てていき、静岡県のサイクルツーリズム振興と、国際的な自転車競技大会に向けた機運醸成に努めてまいります。
1.イベント概要
(1)名称
スルガ銀行&美しい伊豆創造センタープレゼンツ
伊豆半島一周サイクリング(伊豆いち)
(ツール・ド・ニッポン2018 15th ステージ伊豆半島)
(2)開催日
2018年11月17日(土)、18日(日)
(3)コース
コース | 定員 | ||
---|---|---|---|
伊豆いち | 伊豆高原210㎞ | 伊豆急行伊豆高原駅 | 200名 |
伊豆修善寺210㎞ | サイクルスポーツセンター | 200名 | |
沼津静浦210㎞ | NUMAZU サイクルステーション静浦東 |
200名 | |
沼津戸田210㎞ | 道の駅くるら戸田 | 200名 | |
伊豆ワンウェイ | 下田50㎞ | まどが浜海遊公園 | 200名 |
河津30㎞ | 河津桜観光交流館 |
(4)Web
(5)定員
1,000名
(6)募集
2018年6月22日(金)からスポーツエントリーで開始
(7)主催
美しい伊豆創造センター、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
(8)後援予定
静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議
(9)特別協賛
スルガ銀行
2.大会アンバサダー
- 田代 恭崇 氏 (たしろ やすたか)
1974年東京生まれ、サイクリングプランナー。
リンケージサイクリング株式会社代表。
ヨーロッパプロレース、全日本選手権など多くの優勝を飾る。
2004年アテネ五輪日本代表。

- 西 加南子 氏 (にし かなこ)
1970年静岡県掛川市生まれ。
プロロードレーサー、 LUMINARIA所属。
全日本選手権優勝、 ジャパンカップ2連覇などの戦績を残し、
現在も現役で活躍中。

本件に関するお問い合せ
スルガ銀行株式会社 | 経営企画部企画広報 電話:055-952-6358 |
---|