お知らせ
「サイクルボール~日本7大1周制覇の旅~」に特別協力
2020年7月14日(火)開催発表会見を実施いたしました
2020年7月14日
サイクルツーリズム事業で業務提携している一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン(代表:中島 祥元)と協力し、日本各地の1周コースを走るキャンペーン「サイクルボール~日本7大1周制覇の旅~」を2020年8月1日~2021年3月28日の期間で実施いたします。なお、2020年7月14日(火)、当社東京支店で本件に関する発表会見を開催いたしました。

本キャンペーンは、ルーツ・スポーツ・ジャパンが提供するサイクリングアプリ「ツール・ド」を使い、日本各地の1周コースのなかでも特に代表的な7つのステージ「淡路島1周」「浜名湖1周」「富士山1周」「霞ケ浦1周」「琵琶湖1周」「伊豆半島1周」「福島市・二本松市1周」に挑戦していただくものです。キャンペーン期間中に各ステージの1周を達成するたびに「サイクルボール」を贈呈します。期間終了までに7つすべてのサイクルボールを集めると、達成者は「望み」をひとつだけ叶えることができ、本キャンペーンのスポンサーが「望み」を叶えるための商品やサービスを提供します。また本キャンペーンの実施に先駆けて、各ステージのアンバサダーによるPRツアーも行われます。
新しい生活様式に即した本企画は、実施期間を長く設けることで、挑戦者の都合に合わせていつでも参加でき、かつ「密」にならずに楽しめる、従来のイベントに代わる新しい遊びとして展開いたします。当社は特別協力として本キャンペーンを支援し、ルーツ・スポーツ・ジャパンと共に新たなサイクルツーリズムの展開を進めてまいります。
サイクリングアプリ「ツール・ド」とは
全国のおすすめサイクリングコースが検索でき、選んだコースマップをスマホで確認しながらサイクリングを楽しめる、サイクリング観光に特化したアプリです。当社サイクルステーションで開催したサイクリングイベントの53コースも掲載しています。
PRツアー日程
実施日程 | ステージ | アンバサダー | |
---|---|---|---|
1 | 2020年7月11日(土) | 淡路島1周 (アワイチ) |
平野ゆかりさん |
2 | 2020年7月11日(土) | 浜名湖1周 (ハマイチ) |
まんまくん |
3 | 2020年7月12日(日) | 富士山1周 (富士いち) |
おおやようこさん |
4 | 2020年7月12日(日) | 霞ケ浦1周 (かすいち) |
MIHO氏さん |
5 | 2020年7月18日(土) | 琵琶湖1周 (ビワイチ) |
けんたさん |
6 | 2020年7月18日(土)、 19日(日) |
伊豆半島1周 (伊豆いち) |
tom's cyclingさん |
7 | 2020年7月19日(日) | 福島市・二本松市1周 (ふくいち) |
今田イマオさん なみこさん |
キャンペーン実施概要
名称 | サイクルボール~日本7大1周制覇の旅~ |
---|---|
内容 | サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本7大1周コースの制覇を目指す |
参加費 | 無料 |
期間 | 2020年8月1日(土)~2021年3月28日(日) |
主催 | 一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン |
共催 |
|
協賛 |
|
WEB | https://tour-de-nippon.jp/cycle-ball/ |
ステージ紹介
① 淡路島1周(アワイチ)ステージ
兵庫県に位置する「淡路島」を1周するコース
関西のサイクリストにはお馴染み、瀬戸内海最大の島「淡路島」。1周は約150km、海あり激坂ありの走っていて飽きないコースです。立ち寄りスポットには、淡路島を代表する観光スポットを数多く設定しています。
② 浜名湖1周(ハマイチ)ステージ
静岡県浜松市、湖西市をまたぐ「浜名湖」を1周するコース
普通のハマイチでは物足りない…そんな健脚サイクリストへ向けた、浜名湖の魅力をより体で感じることのできるコースです。各立ち寄りスポットとなっている、サイクリストが欲しい機能を備えたバイシクルピットでは、鰻やしらすなどの名物メニューを食べつつ、このハードなコースのゴールを目指しましょう!
③ 富士山1周(富士いち)ステージ
世界遺産の富士山麓を1周するコース
富士山は見る方角によって顔が違うのをご存知ですか?『富士山御殿場・はこね観光案内所』発着の富士いちをご用意しました。地域の名所を巡りながら、常に顔が変わる富士山をご堪能ください。
④ 霞ケ浦1周(かすいち)ステージ
茨城県南東部に位置する日本第2の大湖「霞ケ浦」を1周するコース
日本で2番目に大きな湖「霞ケ浦」をかすみがうら市発でぐるっと1周!140kmで獲得標高200mを切るスーパーフラットな道のりは、名物のレンコン畑に代表される田園風景に囲まれています。ナショナルサイクルルートにも指定されたサイクリストウェルカムで走りやすさが特徴のコースです!
- かすいちステージは9月中旬から11月中旬までの期間限定ステージになります。
⑤ 琵琶湖1周(ビワイチ)ステージ
滋賀県に位置する日本最大の湖「琵琶湖」を1周するコース
サイクリストの憧れである「ビワイチ」。比較的平坦で走りやすく、琵琶湖を眺めながら走る爽快感と達成感は髄一。壮大な景色はもちろん、歴史情緒あふれる街並み、地域グルメや観光も楽しめる人気ルートです。
⑥ 伊豆半島1周(伊豆いち)ステージ
静岡県南東部に位置する「伊豆半島」を1周するコース
エリアごとに実に個性的な風土文化をもち、多様な表情を楽しめる伊豆半島。火山活動によって隆起した伊豆半島の「海」と「山」のはざまを駆け抜けるコースは走り応え抜群。長く、険しく、決してヤワではないがサイクリストを飽きさせることのない、走ったことを後悔させないコースです。
⑦ 福島市・二本松市1周(ふくいち)ステージ
磐梯吾妻スカイラインと福島市・二本松市を1周するコース
吾妻連邦を縫うように走る山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」を1周し、岳温泉へと抜ける、こだわりのヒルクライムルート。序盤は急こう配が続きますが、標高約1600メートルの浄土平付近まで登りきると荒々しい山肌が広がり、ヨーロッパの山岳ルートに匹敵する絶景を堪能できます。温泉やフルーツなどの魅力にも触れながらゴールを目指す、地元サイクリストおすすめのコースです。
以 上
本件に関するお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 電話:03-3279-5536 |
---|