お知らせ
美しい伊豆創造センター×スルガ銀行
「伊豆半島1 周サイクリング~サイクルボール獲得を目指せ~」開催
2020年10月2日
一般社団法人 美しい伊豆創造センター(代表理事:三島市長 豊岡 武士)と共同で、伊豆半島を1 周するサイクリングイベントを開催いたします。
6 年目を迎える今年の「伊豆半島1 周サイクリング(伊豆いち)」は、現在開催中のサイクリングキャンペーン「サイクルボール~日本7 大1 周制覇の旅~」の特別イベントとして開催いたします。感染拡大防止に十分配慮し、新しい生活様式に即し「密」にならずにお楽しみいただける運営形態といたします。

伊豆いちは、サイクルボールの7 ステージの中で最長距離となる220km、獲得標高も最大となる4,571m と、多くのサイクリストが「脚だめし」に訪れるサイクリスト憧憬のコースです。
本イベントは、人数限定で伊豆いち完走を目指す、参加費無料のサポート付きサイクリングとなり、「グループライド」と「フリーライド」の2 つをご用意しています。
「グループライド」は限定8 名で、オリンピアン田代恭崇氏がライドリーダーとして参加者と完走を目指す贅沢なライドです。「フリーライド」はあらかじめ決めた時間内の好きなタイミングで各自がスタートする、「密」にならないマイペースなライドです。
それぞれ1 泊2 日の行程で、1 日目は宿泊地まで、2 日目はゴールまで、サポートカーが荷物の運搬など走行中のサポートをし、参加者が安心して伊豆いちに挑戦できるようバックアップいたします。
本イベントでは、当社がサイクルツーリズム事業で業務提携している一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン(代表理事:中島 祥元)が提供するサイクリングアプリ「ツール・ド」を使い、完走者には「サイクルボール伊豆いち」の完走証をお渡しいたします。
当社は、今後もサイクリングイベントを通して伊豆半島の魅力を発信してまいります。
「サイクルボール~日本 7 大 1 周制覇の旅~」とは
サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って、設定期間内に日本 7 大 1 周コースの制覇を目指すサイクリングキャンペーン。
淡路島1 周 (アワイチ) |
浜名湖1 周 (ハマイチ) |
富士山1 周 (富士いち) |
霞ヶ浦1 周 (かすいち) |
琵琶湖1 周 (ビワイチ) |
伊豆半島1 周 (伊豆いち) |
福島市・二本松市 1 周 (ふくいち) |
サイクリングアプリ「ツール・ド」とは
全国のおすすめサイクリングコースが検索でき、選んだコースマップをスマホで確認しながらサイクリングを楽しめる、サイクリング観光に特化したアプリです。当社サイクルステーションで開催したサイクリングイベントの53 コースも掲載しています。
なお、イベントの開催概要については以下をご参照ください。
イベント開催概要
(1)名称 | 伊豆半島1 周サイクリング ~サイクルボール獲得を目指せ~ |
---|---|
(2)内容 | サイクリングアプリ「ツール・ド」を使った 伊豆半島1 周の「グループライド」と「フリーライド」 |
(3)会場 | MERIDA X BASE(静岡県伊豆の国市) |
(4)開催日 |
|
(5)主催 | 一般社団法人美しい伊豆創造センター |
(6)共催 | スルガ銀行 |
(7)協力 | 一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン |
(8)運営 | 株式会社リンケージサイクリング、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン、 一般社団法人美しい伊豆創造センター、スルガ銀行 |
(9)募集定員 |
|
(10)募集開始 | 2020 年10 月5 日(月)(予定) |
(11)エントリー |
|
(12)参加費 | 無料 |
以 上
本件に関するお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 電話:03-3279-5536 |
---|