お知らせ
本日、国立大学法人 静岡大学、損害保険ジャパン株式会社、Mysurance株式会社と、以下の共同リリースをいたしましたのでお知らせいたします。

2020年12月14日
国立大学法人 静岡大学
損害保険ジャパン株式会社
Mysurance 株式会社
スルガ銀行株式会社
お子さまの安心・安全なスマホ生活に向けた産学連携
静岡市内の小中学校55 校へ「情報モラルリーフレット教材」を配布
国立大学法人 静岡大学(学長:石井 潔、以下「静岡大学」)と損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:西澤 敬二、以下「損保ジャパン」)、Mysurance 株式会社(代表取締役社長:川上 史人、以下「Mysurance」)、スルガ銀行株式会社(代表取締役社長:嵯峨 行介、以下「スルガ銀行」)は、お子さまの安心・安全なスマホ生活の実現に向けた活動の一環として、静岡市内の小中学校55 校へ親子で学べる「情報モラルリーフレット教材」を配布します。
1.背景・目的
「情報モラルリーフレット教材」は、お子さまの安心、安全なスマートフォン(以下、「スマホ」)利
用のために、親子で情報モラルやスマホリテラシーについて話し合ってほしいという想いから、静岡大学とMysurance が2020 年2 月に共同開発しました。
このたび、静岡大学と損保ジャパン、Mysurance は、本取組に協賛するスルガ銀行とともに、お子さまのスマホ利用教育に活用していただくことを目的として、「情報モラルリーフレット教材」を静岡市
内の小中学校に配布することとしました。
2.取組概要
「情報モラルリーフレット教材」の配布について希望のあった静岡市内の小中学校(55 校)に対し、
教材を無料配布します。
本教材では、スマホ利用に関する指差しチェックリストや学校でのスマホトラブル事例をもとに、親子で対話しながらスマホの安心・安全な使い方を学び、ご家庭での利用ルールを考えることができます。
3.今後について
静岡大学、損保ジャパン、Mysurance は、今後もスルガ銀行をはじめとした協賛企業とともに、全国 の小中学校向けに「情報モラルリーフレット教材」の配布や、講演会の開催などを通じてお子さまの安 心、安全なスマホ生活の実現に貢献していきます。
<情報モラルリーフレット教材イメージ>

静岡大学の概要
(1) 名称 | 国立大学法人静岡大学 |
---|---|
(2) 所在地 | 静岡県静岡市駿河区大谷836 |
(3) 代表者 | 学長 石井 潔 |
(4) 創立 | 創立 1949 年 6 月 |
損保ジャパンの概要
(1) 名称 | 損害保険ジャパン株式会社 |
---|---|
(2) 所在地 | 東京都新宿区⻄新宿⼀丁⽬ 26 番 1 号 |
(3) 代表者 | 代表取締役社⻑ ⻄澤 敬⼆ |
(4) 事業内容 | 損害保険商品・サービスの提供 |
(5) 資本⾦ | 70,000 百万円(2020 年 11 ⽉末時点) |
(6) 設⽴年⽉ | 1887 年 7 ⽉ |
Mysuranceの概要
(1) 名称 | Mysurance 株式会社 |
---|---|
(2) 所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目 26 番 1 号 |
(3) 代表者 | 代表取締役社長 川上 史人 |
(4) 事業内容 | 少額短期保険業 |
(5) 株主 | 損害保険ジャパン株式会社(100%出資) |
(6) 設立年月 | 2018 年 7 月(登録日:2019 年 2 月 26 日) |
スルガ銀行の概要
(1) 名称 | スルガ銀行株式会社 |
---|---|
(2) 所在地 | 静岡県沼津市通横町23番地 |
(3) 代表者 | 取締役社長 嵯峨 行介 |
(4) 資本金 | 30,043 百万円(2020 年 10 月末時点) |
(5) 設立年月 | 1895 年 10 月 |
本件に関するお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 電話:03-3279-5536 |
---|