お知らせ
静岡県沼津市との共同サイクリングイベント
E-BIKE で走る「戸田駿河湾ライド70km」を開催
2021年4月1日
地方創生にかかる連携協定締結先の静岡県沼津市(市長:賴重 秀一)と共同で、5 月18 日(火)、
6 月10 日(木)、9 月30 日(木)の3 日間、E-BIKE で走るサイクリングイベント「戸田駿河湾ライド70km」を開催いたします。

(静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議委員、アテネオリンピックロードレースプレーヤー)
沼津市とは、2016 年から自転車振興を協力して進めており、サイクルツーリズム拡大を目的としたサイクリングイベントを毎年共同開催してまいりました。また、自転車の街づくり推進のため沼津市産の木材で製作されたサイクルラックを当社の9 つの本支店に設置し、静岡県認定のバイシクルピットとして展開しております。駿河湾越しの富士山や、戸田峠付近からの沼津市全景など、美しい沼津の景色を見るため、ここ数年、多くのサイクリストが沼津市を訪れるようになりました。
サイクリングイベント開催6 年目となる本年は、さらに幅広い方に沼津市のサイクリング環境をご体感いただくため、E‐BIKE(クロスバイク)でのグループサイクリングを実施いたします。
開催にあたっては、感染拡大防止に十分配慮し、新しい生活様式に即した「密」にならずにお楽しみいただける運営形態といたします。定員7 名の少人数制グループライドで、コース監修とライドのリーダーは、静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議の委員であり、アテネオリンピックロードレースプレーヤーの田代恭崇氏が務めます。
当社は、今後もサイクリングイベントを通して沼津市の魅力を発信してまいります。イベントの開催概要については、以下をご参照ください。
イベント開催概要について
(1) 名 称 | 沼津市×スルガ銀行 戸田駿河湾ライド70km by GIANT E-BIKE |
---|---|
(2)開催日 |
|
(3)コース |
スルガ銀行天城湯ヶ島サイクルステーション⇒船原峠頂上⇒ 土肥特産市「ありがとう」⇒碧の丘⇒食事処「まるさん」/「の一食堂」(ランチ)⇒だるま山高原レストハウス⇒スルガ銀行天城湯ヶ島サイクルステーション |
(4) 定 員 | 各回7 名(18 歳以上で、公道で安全に自転車に乗れる方) |
(5) エントリー受付 | スルガ銀行サイクリングプロジェクトnote
|
(6) 参加費 | 無料
|
(7) 主 催 | スルガ銀行 |
(8) 共 催 | 沼津市 |
(9) 運 営 | リンケージサイクリング株式会社、スルガ銀行
|
スルガ銀行サイクリングプロジェクトについて
スルガ銀行では、静岡県の観光資源と連携したサイクルツーリズムの推進や、自転車の機動性を活かしたきめ細やかな観光情報の発信を通じて、これからも地域の活性化に貢献してまいります。
当社が会員となっている「全国サイクルツーリズム連携推進協議会」が実施したサイクリスト国勢調査2018(平成30年度観光庁「テーマ別観光による地方誘客事業」の一環として実施)において、サイクリストが地域を訪れる際の予算は、1 回、1 人あたり平均約3.1 万円と推計しております。
以 上
本件に関するお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 電話:03-3279-5536 |
---|