お知らせ
静岡県富士宮市×東京電力パワーグリッド×スルガ銀行
サイクリングイベント「富士山一周 富士宮発着」の共同開催について
2022年3月28日
地方創生連携協定締結先である富士宮市(市長:須藤 秀忠)、自転車振興に関するパートナーシップ
協定締結先である東京電力パワーグリッド株式会社(静岡総支社長:渋井 慶次郎)と共同で、
2022年5月22日(日)から計4回、サイクリングイベント「富士山一周 富士宮発着」を開催いたします。
サイクリストなら一度はチャレンジしたい「富士山一周」。今回のコースは距離117km、獲得標高2,034mで、刻々と変わる富士山の表情を楽しみながら走ることができます。また、発着地である富士宮市は、世界遺産「富士山」の構成資産が点在しており、街に流れ込む豊富で清らかな富士山の伏流水と共に、富士山の麓ならではの自然豊かな素晴らしい景観を生み出しています。
当社は、本イベントを通して、静岡県を代表するサイクリングのモデルルート「富士山一周」の認知度向上と、富士宮市を拠点とするサイクリング環境の魅力の発信を通じて、交流人口の拡大と地域の活性化に努めてまいります。
- イベントの詳細につきましては以下をご覧ください。
本イベントは、サイクリングアプリ「RIDEFiELD(ライドフィールド)」を使い、参加者があらかじめ決められた時間内の好きなタイミングで各自スタートする、「密」にならずにマイペースに参加できるライドです。コース上の8ヶ所のチェックポイントでライドの様子をSNSに投稿することが完走条件となっており、現地から生の声を発信していただきます。見事完走された方には、ハンドメイドサイクルキャップ工房「Cyclone(サイクロン)」の制作によるオリジナルのサイクルキャップを記念品としてプレゼントいたします。
イベント開催概要
(1)名称 | 富士宮市×東京電力パワーグリッド×スルガ銀行 「富士山一周 富士宮発着」 |
---|---|
(2)発着地 | 富士宮市役所 |
(3)開催日 |
|
(4)定員 | 各回30名(18歳以上で、公道で安全に自転車に乗れる方) |
(5)エントリー |
スルガ銀行サイクリングプロジェクトnoteからお申込みください(先着順)。
|
(6)参加費 | 無料 |
(7)主催 | スルガ銀行株式会社 |
(8)共催 | 富士宮市、東京電力パワーグリッド株式会社 |
(9)運営 | リンケージサイクリング株式会社、スルガ銀行株式会社、 東京電力パワーグリッド株式会社、富士宮市
|
スルガ銀行サイクリングプロジェクトについて
当社は、地域の観光資源と連携したサイクルツーリズムの推進や、自転車の機動性を活かしたきめ細やかな観光情報の発信を通じて、これからも地域の活性化に貢献してまいります。
当社が業務提携している「ツール・ド・ニッポン(一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン)」が実施したサイクリスト国勢調査2021において、サイクリストが地域を訪れる際の予算は、1回、1人あたり平均約3.7万円と推計しております。
●スルガ銀行グループのマテリアリティ(重要な課題)
サステナブルな地域経済・社会の構築
●関連する SDGs
目標 9
産業と技術革新の基盤をつくろう
目標 11
住み続けられるまちづくりを
目標 17
パートナーシップで目標を達成しよう
以 上
本件に関するお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 電話:03-3279-5536 |
---|