お知らせ
グレイスグループの卵子凍結保管サービスを利用される方へ
当社の不妊治療サポートローンをご紹介いただきます
2022年12月23日
スルガ銀行株式会社(代表取締役社長:嵯峨 行介、以下「スルガ銀行」)は、株式会社グレイスグループ(代表取締役:勝見 祐幸、以下「グレイスグループ」)と、将来の不妊治療に備え卵子凍結を検討するお客さまの支援に向けた取組みを開始いたしました。
これまで卵子凍結を検討する際のハードルとなっていた採卵費用の支払い負担軽減のため、グレイスグループ提携クリニックの支払い方法の1つとして、スルガ銀行の「不妊治療サポートローンプラス」をご紹介いただきます。
スルガ銀行は、今後も時代の変化に合わせて、お客さまのご希望に沿った商品・サービスの拡充に努めてまいります。商品の詳細は以下をご参照ください。
1.背景・目的
女性の社会進出による晩婚化の進展などにより、不妊治療に対する注目が高まっています。2022年4月より不妊治療の保険適用が始まったものの、生活における支出の割合としては大きな負担となっているのが実情であり、スルガ銀行は「不妊治療サポートローン」のご提案など、費用面でサポートをしてまいりました。
近年では、将来の不妊治療に備え卵子を凍結保管しておくという選択をする方も増えており、そうした資金ニーズにお応えするため、「不妊治療サポートローンプラス」の取扱いを開始し、この度グレイスグループにてご紹介いただくこととなりました。
2.商品概要
商品名 | 目的別ローン<カード型> 【愛称:不妊治療サポートローンプラス】 |
---|---|
資金使途 |
不妊治療にかかわる治療費用全般、卵子凍結費用など |
ご利用限度額 | 10万円~800万円(1万円単位) |
金利 | 年2.5%~7.5% (適用金利は資金使途や審査により決定いたします) |
返済回数 | 6回以上120回以内 |
お申込み方法 | Web (お申込みからご契約までWeb上で完結いたします) |
- 本商品はお客さまとスルガ銀行との2者間契約となります。
- 本商品は提携ローンではありません。本商品のご説明およびお申込みの受付は必ずスルガ銀行の社員が行います。(スルガ銀行の社員以外の方が行うことは禁止されています。)
- ご利用内容の詳細は、審査により決定いたします。
- 詳細や注意事項等は当社ホームページをご確認ください。
3.グレイスグループについて
グレイスグループは、「子供を持ちたいと願う一人でも多くの女性の夢がかなう未来の創出」をミッションに掲げ、女性の活躍をサポートするための最先端の総合医療サービスを提供しています。
商 号 | 株式会社グレイスグループ/Grace Group Inc. |
---|---|
設 立 |
2020年8月31日 |
代表者 | 代表取締役 勝見祐幸 |
本 社 | 東京都渋谷区渋谷1丁目23-16-5F |
事業内容 | 卵子凍結保管サービス事業、クリニック向けコンサルティング事業 |
URL | https://gracebank.jp |
●関連するスルガ銀行グループのマテリアリティ(重要課題)
サステナブルな地域経済・社会の構築
●関連するSDGs


以 上
商品に関するお問い合わせ先
本件に関するメディアの方からのお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 TEL:03-3279-5536 |
---|