お知らせ
神奈川県相模原市との
「自転車振興に関するパートナーシップ協定」の締結について
2024年4月18日
スルガ銀行株式会社(社長:加藤 広亮、以下「スルガ銀行」)は、本日、神奈川県相模原市(市長:本村 賢太郎、以下「相模原市」)と「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結いたしました。
なお、本日、相模原市役所において、相模原市 市長 本村 賢太郎 様、当社代表取締役専務執行役員 コミュニティバンク本部長 戸谷 友樹 出席のもと、協定締結式が開催されました。

(左)スルガ銀行 代表取締役専務執行役員コミュニティバンク本部長 戸谷 友樹 (右)相模原市 市長 本村 賢太郎 様
1.背景、目的
スルガ銀行は、2020年3月に相模原市が策定した「相模原市自転車活用推進計画」に基づき、同計画に定められた「サイクルツーリズムの積極的な推進」に、相模原市と共同で取り組んでまいります。
相模原市がコース開発し、PRを進めているサイクリングのモデルコースの道中には、相模原市が誇る自然豊かな景観を背景にしたカフェやレジャー施設、温泉などが数多くあります。対象エリアにおけるサイクルツーリズムおよび観光産業の振興、地域の活性化に資する情報の発掘、発信を目的として、以下の協定事業に取り組んでまいります。
- 相模原市のサイクリングモデルコースについて情報発信するシティプロモーションの実施
- 相模原市のサイクリングモデルコースをPRするサイクリングイベントの開催
2.協定事業について
(1)シティプロモーション「SAGAMIHARA RIDE!(※)相模原市のおすすめコースを走ってみた!」
相模原市が紹介するサイクリングのモデルコース(6コース:2024年4月18日現在)を、相模原ならではの風景を楽しみながらサイクリングする様子を撮影し、スルガ銀行と相模原市の双方からSNSで情報発信します。発信した内容はスルガ銀行のWeb記事にまとめ、以後もSNSで継続的に拡散します。
自転車だからこそ立ち寄れるスポットや地域のおすすめのお店など、きめ細やかな情報も合わせてご紹介することで、地元の飲食業、サービス業のPRにもつなげてまいります。ナビゲーターは、元プロロードレーサーでサイクリングコーディネーターの平塚吉光氏が務めます。
撮影時期(予定) | コース |
---|---|
2024年6月 | 完走できれば怖いものなし! 相模原チャレンジコース! |
2024年8月 | ヒルクライム特訓! ヒルクライマー篠オススメ、 相模原のディープな峠巡り |
2024年10月 | 相模原の王道をゆく 宮ヶ瀬+道志みちのロードレースレガシー |
2024年12月 | Instagramで見覚えアリ? 相模原絶景サイクリング |
2025年3月 | はじめての相模原! サイクリストの聖地にちょっと足を踏み入れてみるコース |
2025年5月 | はじめてのヒルクライムにも最適 都会には無い坂にチャレンジコース |
- 「SAGAMIHARA RIDE!」
相模原市がサイクリングのモデルコースをご紹介する企画。
相模原市観光協会が特設サイトを開設し、サイクリストに向けて全6コースの情報発信を行っています。
(2024年4月18日現在)
https://www.e-sagamihara.com/cycling-lp/

(2)サイクリングイベント「SAGAMIHARA RIDE!」
相模原市のモデルコースを走る限定7名のプレミアムライドで、アテネオリンピックロードレース代表でサイクリングプランナーの田代恭崇氏がライドリーダーを務めます。コース上の各スポットではSNSを活用して現地より生の声を発信し、参加者の皆さまと共に相模原市のサイクリング環境の魅力をお伝えします。
イベント開催概要
名称 | 相模原市×スルガ銀行 SAGAMIHARA RIDE! 完走できれば怖いものなし!相模原チャレンジコース!125km |
---|---|
開催日 | 2024年7月4日(木) ※雨天中止 |
出発拠点 | 相模原市内 |
参加費 | 無料 ※飲食代は自己負担 |
参加条件 |
|
定員 | 7名 ※先着申込順、定員になり次第締切 |
エントリー |
スルガ銀行サイクリングプロジェクトnoteからお申し込みください
|
主催 | スルガ銀行 |
共催 | 相模原市 |
運営 | リンケージサイクリング株式会社、相模原市、スルガ銀行 |
名称 | 相模原市×スルガ銀行 SAGAMIHARA RIDE! Instagramで見覚えアリ?相模原絶景サイクリング92km |
---|---|
開催日 | 2024年11月19日(火) ※雨天中止 |
出発拠点 | 相模原市内 |
参加費 | 無料 ※飲食代は自己負担 |
参加条件 |
|
定員 | 7名 ※先着申込順、定員になり次第締切 |
エントリー |
スルガ銀行サイクリングプロジェクトnoteからお申し込みください
|
主催 | スルガ銀行 |
共催 | 相模原市 |
運営 | リンケージサイクリング株式会社、相模原市、スルガ銀行 |
スルガ銀行サイクリングプロジェクトについて
当社は、地域の観光資源と連携したサイクルツーリズムの推進や、自転車の機動性を活かしたきめ細やかな観光情報の発信を通じて、これからも地域の活性化に貢献してまいります。
当社が業務提携している「ツール・ド・ニッポン(一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン)」が実施したサイクリスト国勢調査2021において、サイクリストが地域を訪れる際の予算は、1回、1人あたり平均約3.7万円と推計しております。
●スルガ銀行グループのマテリアリティ(重要な課題)
サステナブルな地域経済・社会の構築
●関連する SDGs

目標 9
産業と技術革新の基盤をつくろう

目標 11
住み続けられるまちづくりを

目標 17
パートナーシップで目標を達成しよう
以 上
本件に関するお問い合わせ先
スルガ銀行株式会社 | 総合企画本部 広報室 電話:03-3279-5536 |
---|