お知らせ

一覧に戻る

「静岡県SDGsビジネスアワード 2025 ~未来をつくる環境ビジネスを表彰します~」に協力パートナーとして参画します

2025年8月18日

「静岡県SDGsビジネスアワード」未来をつくる環境ビジネスを表彰します

 スルガ銀行は、昨年度に引き続き、静岡県が主催する「静岡県SDGsビジネスアワード」に協力パートナーとして参画します。

 同アワードは、未来をつくる環境ビジネスを表彰する事業として、令和3年度に創設されました。静岡県内で環境課題の解決に貢献する事業アイデアを幅広く募集します。

 対象は、環境ビジネスに取り組んでいる法人、もしくは、これから環境ビジネスに取り組みたい法人(業界・業種不問)です。採択団体には事業化に向けたメンタリングが行われ、最終的な事業アイデアは「静岡県SDGsビジネスアワード」静岡県知事賞・優秀賞・奨励賞として表彰されます。

 当社は、主催者である静岡県と連携し、採択団体が取り組む環境ビジネスの普及拡大を支援します。

 本アワードへの応募受付は、2025年8月1日(金)から9月30日(火)までとなります。また、今年度の応募説明会は、2025年8月21日(木)にオンラインで開催されますので、オフィシャルサイトでご確認下さい。

開催概要

静岡県 SDGs ビジネスアワード2025 〜未来をつくる環境ビジネスを表彰します〜
https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com

主催 静岡県
後援 環境省 関東地方環境事務所、財務省 東海財務局 静岡財務事務所、経済産業省 関東経済産業局
協力パートナー 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部、しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム、静岡経済同友会(静岡協議会・浜松協議会・東部協議会)、一般社団法人静岡県経営者協会、一般社団法人静岡県商工会議所連合会、静岡県商工会連合会、静岡県中小企業団体中央会、静岡県中小企業家同友会、公益財団法人静岡県産業振興財団、静岡県信用保証協会、一般社団法人静岡県信用金庫協会、株式会社静岡銀行、スルガ銀行株式会社、株式会社清水銀行、株式会社静岡中央銀行、しずおか焼津信用金庫、静清信用金庫、浜松いわた信用金庫、沼津信用金庫、三島信用金庫、富士宮信用金庫、島田掛川信用金庫、富士信用金庫、遠州信用金庫、静鉄グループ、静岡ガス株式会社、中部電力株式会社、鈴与商事株式会社、株式会社TOKAIホールディングス、株式会社リコー、株式会社CREAFARM、株式会社山崎製作所、一般社団法人INSPIRE、関東地方環境パートナーシップオフィス、静岡県環境ビジネス協議会
事務局 静岡県環境政策課、一般社団法人 静岡県環境資源協会
総合プロデューサー 谷中修吾(BBT大学大学院.経営学研究科 MBA 教授/BBT大学 経営学部 教授)
メンター 新谷健司(株式会社経営参謀 代表取締役/株式会社クラフト・ティー 代表取締役)、飯倉清太(特定非営利活動法人NPOサプライズ 代表理事/静岡大学 未来社会デザイン機構 客員教授)、佐々木真二郎(環境省 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室長)、白石章二(ストラテジスト)、出口裕一(リコージャパン株式会社 GX事業部 副事業部長)、内貴研二(SDGsビジネスコンサルタント/元・サントリーホールディングス株式会社 サステナビリティ推進部長)、西村やす子(株式会社クレアファーム 代表取締役)、服部乃利子(静岡県地球温暖化防止活動推進センター センター次長)

表彰体系

  • 静岡県知事賞(1団体)
  • 優秀賞(3団体程度)
  • 奨励賞(3団体程度)

募集期間

2025年8月1日(金)〜9月30日(火)24:00

応募方法

静岡県SDGsビジネスアワードのオフィシャルサイトからエントリー
https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com

応募説明会(オンライン)

日程 2025年8月21日(木)15:00 〜 16:00
開催方式 Zoomによるオンライン開催
申込 https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/seminar-2025

お問い合わせ

静岡県SDGsビジネスアワード事務局
(一般社団法人 静岡県環境資源協会内)
Email:award@siz-kankyou.or.jp
TEL:054-270-6165
https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/contact