ユニークな発想が銀行を変える 1895年の創業から、新しいこと、違うことへ挑戦し、「あってよかった、出会えてよかった」を創造してきたスルガ銀行。私たちは、お客さまの想いを聞き、課題に真摯に向き合い、必要とされる価値を提供するために、当事者意識をもって取り組むことができる人を求めています。

企業理念

あってよかった、
出会えてよかった、
と思われる
存在でありたい。

どんなに時代が変わろうとも、
どんなに時が経とうとも、
お客さまの視点に立ったサービスを追求するとともに、
お客さまの人生に寄り添い、
必要とされる価値と、豊かな暮らしを提供します。

スルガ銀行を知る

求める人物像

  • アジャイル

    好奇心が旺盛で、何事にもスピーディに“考え”、“行動”できる人

  • チャレンジ

    新しいことに取り組むことが好きで、壁にぶつかっても問題解決に向けて主体的にチャレンジできる人

  • 相手の気持ちに
    寄り添う

    相手(お客さまやチームメンバー)の視点に立ち、相手を理解することで、最善の価値を提供できる人

働く環境を知る

スルガ銀行でどんな働き方ができるのか、
人材育成制度や福利厚生などを紹介します。

数字でみるスルガ銀行

スルガ銀行の特長や働く環境、
どんな人が働いているかを数値でご紹介いたします。

  • 創業

    1895

  • 平均勤続年数

    21.2

    • 男性

      22.5

    • 女性

      19.9

  • 年間有給取得日数

    17.5

    • 平均値
  • リテール特化歴

    35

  • 男女育児休暇取得率

    100 %

  • 新卒離職率

    2.04 %

    • 過去3年間
  • 新卒入社社員の出身地

    • 静岡県

      53 %

    • 神奈川県

      41 %

    • その他

      6 %

    • 直近5年間
詳しいデータをみる

よくある質問

選考にあたって、取得しておいた方がよい検定や資格はありますか?

業務に必要な資格等は入社後に取得していただきます。
選考にあたっては、取得が必須な検定や資格はありません。

選考にあたって、専攻(理系・文系)による採用基準の違いはありますか?

専攻に定めや制限はありません。

総合職、エリア総合職、一般事務職の職種は、いつまでに決定すればいいでしょうか?

採用選考にあたり、所定のエントリーシートをご提出いただく際に、お伺いします。
また、面談や選考を重ねていく中で変更したい場合には、ご相談可能ですので採用担当までお問い合わせください。

総合職、エリア総合職、一般事務職の職種は、入社後に変更できますか?

可能です。
年に一度、職種変更の申し出ができる制度があります(変更する職種によっては、試験制)。
なお、ライフスタイルに応じた働き方を支援するため何度でも変更は可能となっています。

どのような部署があるのでしょうか?

さまざまな部署があります。
詳しくは、組織図をご確認ください。

昇給はどのような仕組みになっているのでしょうか?

年1回、一人ひとりの目標に対する成果・プロセスを確認し、その評価に応じて決定します。

お知らせ

採用ホームページをリニューアルしました。

お知らせ一覧をみる

募集要項

新しいアイディアで銀行の未来を
変える人を募集しています。