INTERVIEW 営業店事務
勤務地:静岡エリア
入社:4年目

営業店事務の仕事
営業店の窓口におけるお客さまの対応や事務手続、他の社員の業務のサポートを担う仕事です。
銀行の支店には、簡易な業務を受付する「ハイカウンター」と、座ってじっくりとお話を伺ったうえで手続を行う「ローカウンター」がありますが、主に「ハイカウンター」での業務を担当します。
「ハイカウンター」では、振込手続や相続税をはじめとする各種税金のお支払いなどを担当しますが、お客さまの「悩みや不安」のご相談を最初に受ける営業店の中での重要な窓口です。
主な勤務地
静岡県と神奈川県の一部店舗
今、どんな仕事をしていますか?
銀行の窓口に来店されるお客さまの預金の入出金や納税、資金の振込、口座の作成等の事務全般を担当しています。また、事務手続の中で、お客さまから資産の運用や、ライフイベントに備えるための資金相談を受けることがあるのですが、相談業務を担当するファイナンシャルアドバイザーへ円滑に連携することも窓口担当の重要な役割です。
基本的にはハイカウンター窓口での対応が中心ですが、窓口の後方支援チームとして、電話の問い合わせ対応や窓口で受付した手続のオペレーション、また窓口の受付時間が終了する15時以降は、その日受け付けた業務の確認などを行っています。
営業店事務の仕事のやりがいは?
なるべくお客さまをお待たせする時間が短くなるように、スピード感のある事務を心がけており、お客さまから「いつもありがとう。」と声をかけられた時に、やりがいを感じます。
また、懇意に取引いただいているお客さまも多く、顔を覚えていただけると、信頼関係を築けたように感じて嬉しいです。
身に付くスキル
事務特化ではなく接客も担当するため、さまざまな年代の方とのコミュニケーションを通じて、コミュニケーション力が磨かれました。
また、営業店の最前線の窓口で接客を担当するため、ロビーの案内スタッフや後方支援チーム、相談時に連携するファイナンシャルアドバイザーの様子などを常に確認しながら、臨機応変に対応できるスキルが身に付いたと感じています。