【SURUGA Visaカード】
システム移行に伴うカードの切替えについて
【SURUGA Visaカード】2023年1月31日(火)をもって取扱いを終了させていただきました
2023年3月11日
皆さまにご利用いただいていたSURUGA Visaカードは、これまでご案内させていただいておりましたとおりシステム移行に伴い2023年
1月31日(火)をもって取扱いを終了させていただきました。
カード表面に記載されている有効期限にかかわらず、SURUGA Visaカード(キャッシュカード機能、Visaカード機能、カードローン機能)は、ご利用いただけませんので、ご注意ください。
また、Visa売上が遅れて到着した場合には、2023年2月1日(水)以降も、そのご利用代金が引落しになりますので、ご了承ください。
なお、カード取扱い終了に伴い、会員専用ページは2023年3月10日(金)をもって閉鎖させていただきました。閉鎖後はSURUGA Visa
カードのご利用明細につきましては有料(税込:1,100円)での発行となりますので、必要な方は事前に取得いただきますようお願いいたします。
また、Visaカードデスク(0570-022-289)は2023年3月31日(金)正午をもって受付終了とさせていただきます。
【対象カード】
- カードの表面にあるカード番号16桁の数字が「4244」「4216」「4617」「4163」で始まるカード
- 上記に付帯するETCカードや家族カード等
2021年11月30日
現在、ご利用いただいているSURUGA Visaカードは、システム移行に伴い2023年1月31日(火)をもちまして取扱いを終了させていただくこととなりました。
つきましては、お手元のSURUGA Visaカードについて、以下のとおりご案内申しあげます。
会員のみなさまにはご迷惑とご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦賜りますようお願い申しあげます。
- カード名称表記について
以下のご案内におきましては、現在ご利用いただいている(取扱終了になる)カードを「SURUGA Visaカード」、2022年2月以降発行開始するカードを「スルガVisaカード」と表記します。
取扱終了となる
Visaデビットカード
カードの表面にあるカード番号16桁の数字が「4216」「4617」「4163」で始まるカード
<参考>主なカードデザイン

SURUGA Visaデビットカード
更新発行について
有効期限が2022年1月から2022年12月までに到来する方
A. Visaデビットカード更新発行
取扱終了時期[2023年1月31日(火)]を有効期限とした更新カードを発行いたします。
対象となるお客さま | 有効期限が2022年1月~2022年12月の方 |
---|---|
更新カードの発行時期 | 2021年12月下旬~2022年1月初旬 |
更新カードの有効期限 | 2023年1月 |
【ご留意点】
「更新カード」が届きましたら、お手元の旧カードはICチップにハサミを入れて破棄をお願いいたします。
B. キャッシュカード発行
過去1年間Visaデビット機能のご利用がなかったお客さまには、Visaデビット機能が付いていないキャッシュカードをお送りします。
(2021年12月下旬に案内状をお送りします。)
対象となるお客さま | 2021年11月18日(木)以前の1年間でVisaデビット機能のご利用がなかった方 |
---|---|
キャッシュカードの発行時期 | お手元のカードの有効期限月の翌月(2022年1月~2023年1月) |
【ご留意点】
お手元のVisaデビットカードは有効期限月までご利用いただけます。

スルガVisaデビットカード
一斉発行について
有効期限が2023年1月以降に到来する方
上記でご案内したAの更新カードをお持ちの方
新Visaデビットカードの一斉発行
システム移行に伴い新Visaデビットカードを一斉発行いたします。
対象となるお客さま | a.有効期限が2023年1月以降の方 b.2021年12月下旬~2022年1月初旬に発行した更新カードをお持ちの方 |
---|---|
発行時期 | 2022年2月以降 |
- 新Visaデビットカードをご希望されない場合は、2022年1月31日(月)までにVisaカードデスクにご連絡ください。
一斉発行はいたしませんが、お手元のVisaデビットカードを2023年1月末までにご利用いただけます。
お手元のVisaデビットカードの退会をもってデビット機能が付いていないキャッシュカードが発行されます。
≪お手元のVisaデビットカードの再発行について≫
名義変更や磁気不良による再発行 (同じカード番号) |
2021年12月30日(木)で受付終了
|
---|---|
紛失等による再発行 | 2022年1月14日(金)で受付終了
|
【ご留意点】
新カードは、カード番号が変更となります
公共料金、通信サービス料、保険料等、定期的なお支払いやネットショッピングなどの支払カードとしてお手元のVisaデビットカードのカード番号を登録されている場合は、新カードが届きましたらお客さまご自身でカード番号の登録変更手続をお願いいたします。
家族カードをご利用いただいているお客さまへ
2023年1月31日(火)をもって家族会員カードは取引終了となります。家族会員さまが引続き当社Visaデビットカードのご利用をご希望される場合は、新たに家族会員さまのご名義で口座開設(本会員カード発行)のお申込みをお願いいたします。(15歳以上/中学生除く)
ただし、日本に非居住の方は口座開設のお申込みはいただけません。
スルガ・フリープロテクション(引受保険会社チューリッヒ保険会社)にご加入いただいているお客さまへ
今回の新Visaデビットカード一斉発行に伴いカード番号が変わりますが、2022年4月以降に新カードでお支払いいただけるよう当社で変更手続を行いますので、お客さまのお手続きは不要です。
2022年3月までにお手元のカードをご退会されますと保険が引き継がれませんのでご注意ください。ご加入いただいているお客さまには、改めて2022年1月以降にダイレクトメール(郵送)にてご案内させていただきます。

お手元のカードおよび更新カード
お手元のカードおよび更新カードのデザインについては、以下のカードデザインをご参考にご確認ください。

以下のデザインの提携Visaデビットカード
取扱終了となる
Visaクレジットカード
カードの表面にあるカード番号16桁の数字が「4244」で始まるカード
<参考>主なカードデザイン

取扱終了に伴うご留意事項
A. ご利用およびお支払いについて
2023年1月31日(火)までは、通常どおりクレジットカードをご利用いただけます。
2023年2月以降は口座引落し、または2022年12月以降にお届けする支払専用カードを使用して、ATMから今までどおりミニマムペイメントにてお支払いいただけます。
B. クレジットカード払い登録先について
公共料金、通信サービス料、保険料等、定期的な支払いやネットショッピングなどの支払いにお手持ちのVisaクレジットカードのカード番号を登録されている場合は、2023年1月31日(火)までにお客さまご自身でカード番号の登録変更手続をお願いいたします。
- 各種変更手続完了までにお時間がかかる場合がございます。
C. 年次キャッシュバック特典について
2022年12月末をもちまして年次キャッシュバック特典は終了いたします。
毎年1月1日から12月31日までのショッピングのご利用額に対して一般カードで0.7%、ゴールドカードで1.2%を翌年1月下旬にキャッシュバックいたします。(最終は2023年1月下旬予定)
- 翌年の1月10日以前に退会されますとキャッシュバックの対象となりませんのでご注意ください。
D. ご退会について
(1)本ご案内以降から2023年1月末までに任意で退会された場合
年会費 | 前払い相当分(退会月を含む)を月割りでご返還 |
---|---|
債務残高について | 退会までにご利用残高をご精算
|
<年会費について>

(2)取扱終了に伴い退会された場合
年会費 | 2021年11月から請求停止 |
---|---|
債務残高について | 口座引落し、または支払専用カードによるATMでのお支払い |
- ご退会のお手続は、Visaカードデスクへのお電話または本支店窓口で承っております。
E. 付帯保険について
2023年1月末をもちまして各種付帯保険の保険有効期間を終了いたします。
保険項目 | 対象 | 事故通知(原則) |
---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 2023年1月末までに出発した旅行期間(90日限度)の発生事故
|
事故発生の翌月まで |
国内旅行傷害保険 | 2023年1月末までの発生事故 | |
お買物安心サービス | 2023年1月末までに購入した商品について購入日以降90日間の発生事故
|
カードの紛失盗難保険:事故の発生自体が2023年1月までの事故は対象、2月以降の事故発生は対象外となります。
(通知受理60日前後の不正使用が対象となるため、1月末の不正使用があった場合は、3月末までの事故通知が必要)
F. 家族カードについて
2023年1月末をもちまして家族カードもご利用いただけなくなります。
本会員さまは、家族会員さまに、2023年1月末でご利用いただけなくなることをお伝えください。
特に家族会員さまが同居されていない場合(海外留学など)は、ご注意ください。
G. ETCカードについて
2023年1月末をもちましてご利用いただけなくなります。

取扱終了後はETCカードとして利用されてもゲートが開きませんのでご注意ください。
ご利用加盟店の集計の都合により退会後もご請求が発生する場合がございますのでご了承ください。
ETCマイレージサービスをご利用のお客さまは、登録ETCカードの変更手続きをお願いいたします。
H. 有効期限更新カードの発行について
カードの有効期限が2022年1月から2022年12月までの方は、カードの有効期限が2023年1月のカードを発行いたします。
- 有効期限到来前に新しいカードがお手元に届きますのでお気を付けください。
現在のカードの有効期限 | 更新カードの送付時期 | 更新カードの新有効期限 |
---|---|---|
2022年1月~4月 | 2021年12月 | 2023年1月 |
2022年5月~8月 | 2022年1月 | |
2022年9月~12月 | 2022年2月 |
- 新しいカードが届きましたら、お手元のカードはICチップにハサミを入れて破棄してください。
- 当社総合的判断により更新をお見送りさせていただく場合がございます。
新規取扱商品
当社では2022年2月より、新カードの取扱いを開始する予定です。(新規でのお申込みとなります)
スルガVisaカード ゴールド | |
---|---|
![]() |
|
年会費 | 11,000円(税込) |
支払方法 | 1回、2回、ボーナス、分割、リボ払い |
返済方法 | 口座引落し、振込み |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険/最高5,000万円 |
海外緊急発行/無料 |
スルガVisaカード クラシック | |
---|---|
![]() |
|
年会費 | 1,375円(税込) |
支払方法 | 1回、2回、ボーナス、分割、リボ払い |
返済方法 | 口座引落し、振込み |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険/最高2,000万円 |
海外緊急発行/11,000円(税込) |
お問い合わせ先
お電話でのお問い合わせ
- スルガ銀行 Visaカードデスク
0570-022-289
- 055-999-1328 (PHS・IP電話から)
- (81)55-999-1328 (海外から)
- お電話承り時間:
月~金曜日(祝日を除く)8:00~21:00
土日祝日 9:00~17:00
(紛失盗難は24時間365日)