スルガ銀行 Dバンク支店

SURUGA d-labo. Bring your dream to reality. Draw my dream.

特集

特集TOP

2017 Oct.11
Topic on Dream ~夢に効く、1分間ニュース~ Vol.208

世界中を森にする!?究極のエコ“パーマカルチャー”とは?

世界中を森にする!?究極のエコ“パーマカルチャー”とは?

移住ブームや、農業をはじめる人の増加からわかるのは、“自然とともに生きよう”という新たな価値観の広がり。その動きにともない、近年注目が高まっているのが「パーマカルチャー」です。

「パーマカルチャー」は、“クリエイティブ・シティ”として名高いアメリカのポートランドなどでムーブメントが広がっていますが、日本ではまだ聞いたことのない人が多いかも。あるいは、「自然農法の一種でしょ?」と捉えている人もいるかもしれません。

パーマカルチャーとは、そもそも何なのか?なぜ今、注目されているのか?NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン代表の設楽清和さんにお話を伺いました。

菜園づくりは、パーマカルチャー入門編

「パーマカルチャー」とは、「パーマネント(永続性)」、「アグリカルチャー(農業)」、「カルチャー(文化)」を組み合わせた造語。1978年、循環型の社会を築くために、オーストラリアで提唱された思想です。

設楽さんが1996年に設立したNPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパンは、近年移住者が多い神奈川県の相模原市緑区にあり、パーマカルチャーを学ぶ国際基準の講座を開設しています。設立当初はコンサルタントや経営者などの受講が多かったものの、最近ではよりさまざまな人々が訪れているとか。

おすすめ記事:行動力もUPする!?“ミニマリスト”の暮らし方
       夏は風に涼み、冬は暖炉で。ログハウスの豊かな暮らし

パーマカルチャー菜園
独特の形状が目を引く、パーマカルチャー菜園。
この形状が、高さや日当たりの微妙な差を生み出している。

設楽さんが監修を務めた書籍「パーマカルチャー菜園入門』(家の光協会)では、自然農法による、持続可能性を考慮した菜園のつくり方が紹介されています。1年で収穫し終えてしまう植物を別々に植えるのではなく、多品種を持続可能な形でともに栽培するのがパーマカルチャー菜園の特徴。たとえば、鍵穴のような形状の「キーホール菜園」(上の画像)や螺旋状に石を積んだ「スパイラル菜園」など、ユニークな形状の菜園で、複数の植物を栽培するわけです。

一緒に植えると生育が良くなったり、味が良くなったりする植物もあり、それらは「コンパニオンプランツ」と呼ばれるそう。書籍には、こんな風にあまり見慣れないキーワードもチラホラ見受けられます。

「パーマカルチャー菜園は、パーマカルチャーの入門としてはおすすめですね。見た目のお洒落さもありますし、簡単な方法で自然の仕組みを理解しながら、菜園づくりを楽しめます」

広い庭がなくても、都市の中でパーマカルチャーを実践する「アーバンパーマカルチャー」というスタイルもあるそうです。設楽さんたちが小学校の屋上につくった「エディブル・スクールガーデン」もそのひとつ。ちなみに「エディブル」とは、「食べられる」という意味。自然の恵みは、都市の中でも享受することが可能なんです。

おすすめ記事:低資金からOK!都会で働き田舎で暮らす、八ヶ岳・週末移住ライフ
       自分の空想がカタチに!?夢の“ツリーハウス”

パーマカルチャーの目的は、“世界中を森にする”こと!?

小金井市立前原小学校のエディブル・スクールガーデン
小金井市立前原小学校のエディブル・スクールガーデン。
作物を通じ、子どもとのコミュニケーション活発化も期待できる。

と、ここまで話を聞いてきたところで、「実はパーマカルチャーは、そもそも食べ物をつくる方法ではないんですよ」と設楽さん。菜園づくりは、実はパーマカルチャーのほんの一端に過ぎないのです。

設楽さんによれば、パーマカルチャーの究極の目的は、“世界中を森にすること”。森をつくり、森が与えてくれるものを食べ、人間以外の生き物たちとともに生きていく。それがパーマカルチャーのめざす世界観とのこと。まさに“究極のエコ”といえそう!

「なので、パーマカルチャーはコミュニティーが大切なんです。家庭菜園をつくるだけじゃなく、田舎に移り住んだり、地域の人を巻き込んで祭りやマルシェを開催したり…。パーマカルチャーの活動とは、自分が“面倒を見る”範囲を広げていくことなんです」

現在、ポートランドをはじめ、世界各国でムーブメントが広がっているのは、そんな魅力もあってのことと言えるかもしれません。

「最初は、家庭菜園からはじめてもいいと思います。自然と自分の関係性を考え直す契機になりますから。けれど、『パーマカルチャーのメリットは、そこだけにとどまらない!』と気づき、自分の暮らしや周囲のことを見直して欲しいですね」

パーマカルチャーには、決まった手法があるわけではありません。ということは、マンションのベランダで、自分が食べる野菜やハーブを育ててみるだけでも、ささやかなパーマカルチャーだと言えるのかも。難しいことは考えず、まずは種を植えるところから、はじめてみてはいかがでしょうか?

Information

NPO法人 パーマカルチャー・センター・ジャパン

1996年、神奈川県藤野町(現・相模原市緑区)にて設立。パーマカルチャーデザイナーの資格を取得できる国内唯一の施設として、これまでに約1,300名の卒業生を輩出。パーマカルチャー講座のほか、卒業生たちとともに作りあげるパーマカルチャーフェスなど、さまざまなイベントを企画しながら、パーマカルチャーの普及に貢献している。

田舎暮らしローン

あこがれの田舎暮らしを始めたい!都会と田舎との2拠点ライフを送りたい!と考えているあなたにおすすめなのが、スルガ銀行の「田舎暮らしローン」。田舎暮らしに関する資金であれば、無担保で800万円まで借入可能。返済は最高120回まで、お申込みは来店不要(ネット・電話でOK)。

※審査の結果、ご希望にそえない場合がございますので、あらかじめご了承ください。